推し活してないママ友とはつまらないでしょうか私の周りのママさんは(職…
推し活してないママ友とはつまらないでしょうか
私の周りのママさんは(職場、保育園、習い事)
みんな推し活してまして、
ジャンルはみんな違いますが
話しが分からないし、盛り上がらないです
興味があるように、相槌打ったり、
質問をしたりしてるのですが、
すぐ会話が続かず。
周りのママからは
「なにか推しいないの?作ればいいじゃん」って
言われるんですけど、
好きなキャラクターやアイドルはいるんです。
ずっと一途で…
でも
みんなみたいにお金をかける余裕がないんです。
働いたお金は全て家に入れてるので…。
久しぶりに地元の友達と遊んだ時に、
その子とも推しの話題になって、
私も好きなキャラクターとアイドルの話しをしてみたんです。
すると友達に
「え?ファンクラブ入ってなくて
コンサートも行ったことないのに、それ推してる事になるの?普通お金かけることない?」って言われました。
それを言われて、
中途半端だと思われるんだな、
推しが居るなんて、言っちゃダメなんだな、と
思い傷つきました。
それから余計にプライベートの話しに困ってます。
つまらない人間になったな、と孤独に感じます。
お金かけなきゃ、好きな気持ちは偽物なんですかね
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
推し活=お金を落とすこと
ではないです。
その人が好きでずーっと応援しているならそれもう立派な推しです😊👍
私も推しがいますが、お金は落としてませんよー😁👍
はじめてのママリ🔰
私も推しいますが1円もお金かけてませんよ!コンサートも行ったことないです😂そんな余裕我が家にもありません…
人それぞれですから気にしなくていいです!つまらない人間ではないです!
-
はじめてのママリ🔰
余裕ないですよね…
同じ方がいて安心しました
気にしないようにします!- 1時間前
はっち
お金かける、かけないは本人の自由ですよ😅
世間的にお金かけてグッズ集めたり、投げ銭したりが推しって言われてるけど、単純に応援したい、見ると頑張れるが推しってことなんじゃないですかね?
そこに線引きするのはある意味マウントな気がします
推しの話でしか盛り上がれない人なら無理に付き合う必要ないし、今はお子さんっていう最愛の推しがいるんだからそこで満足できてる自分を大事にすれば良いと思います☺️
頑張りすぎず、です!
-
はじめてのママリ🔰
はい!好きなアイドルの音楽を聴いたり、好きなキャラクターのアニメ見ると、仕事のモチベが上がります!
お金かけて推し活してるママ友たちとは無理に関わることはやめることにします😢
はっちさんのおっしゃる通り!
目の前に最愛の推しがいます!
子供との今の時間を大事にします💓
ありがとうございます!!!!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
キャラクターやアイドルが好きなだけで立派な推し活ですよ♡
私なんて飼い猫や育ててる植物のことも推し活に含んでますww
人生で推していればなんでもいいと思います‼️
はじめてのママリ🔰
立派な推し、と言って頂けて安心しました…!ありがとうございます😭
自信持って推します!!