※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
丹羽
子育て・グッズ

双子のお姉ちゃんのことで気になっていることがあります。2歳7ヶ月にな…

双子のお姉ちゃんのことで気になっていることがあります。
2歳7ヶ月になる双子の女の子がいます。
下の子はよっぽど機嫌が悪い時とかじゃないと噛みついたりはないのですが、上の子が自分の思い通りにならないと、すぐに叩いたり引っ掻いたり、相手の髪を引っ張ったりします。
立って抱っこしながら動画見せてると大人しくなりますが、動画ばっかりになるのでご飯や朝だとパンを持たせているのでパンが進まなくなります。(食べが悪くなります)
試しに動画を一時停止して、食べたら付けるよと言ったら、パンいらないと言って顔を叩かれました。

こういうことが頻繁にあるので、もしかしたら強度行動障害なんじゃないかなと思っているんですが、私の考え過ぎでしょうか??

双子の下の子はそんなことはなく、1番上のお姉ちゃんも大人しかったので戸惑ってます。

コメント

ママり

食事中の動画に慣れてしまってるとか、噛み付きは躾の途上だと思うので、すぐさま障害とも思わなかったです。一例ですが、保育園では2歳過ぎたら周りから噛みつかれることが減りました。3歳の今年度、女の子に噛みつかれたことはありましたが、稀なことでした。

食べない割に片付けると、口で反論するとかはうちの子もあります。いつまでたっても食べないと面倒ですよね…。