※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
ココロ・悩み

【辞めるのに歓迎会は行くべきイベント?】夫は消防団に所属しています。…

【辞めるのに歓迎会は行くべきイベント?】

夫は消防団に所属しています。
ですが、家庭の事情で年内に退団します。
※まだ退団の意思は伝えておりません。
※家庭の事情とは、私の病気と子供の都合です。

そんな中、新しく入団された方の歓迎会があるそうです。

〈私の思い〉
・辞めるのに歓迎会に行くのはどうなの?
・辞めると言いながら辞めたくないのでは?
・子供もいる、私の体調も良くない中で行くのはどうなの?

〈夫の思い〉
・歓迎会は行きたい行きたくないではなく行くべきもの
※行きたいか行きたくないかの2択なら行きたくないになる

歓迎会が行くべきものという考えが理解できません。
また、辞めるのに行くのもどうなの?一緒にこれから頑張ろうというのが歓迎会の趣旨では?辞めたら一緒に頑張れないよね?とモヤモヤ...
会社ならまだしも消防団...

話し合いはしました。
結果、行かないと言うことになりました。
ですが、「お前が断れって言うから断った」、「断ってやった」と言われるのが納得いかず...

子供がいて、私は病気で体調が不安定、頼れる身内もお互いおらず。
夫と妻の飲み会の違いはこう言うことなのかなと思ったり...

みなさんはどう思いますか?
歓迎会は行くべきものなのでしょうか?
どうやって気持ちを切り替えれば良いのか...

コメント

ママリ

退団することを伝えてないなら行くのが普通なのかなと思います🤔

私の夫も私や子供の体調が悪くても忘年会や歓迎会、新年会は何があっても絶対行きますね😅

はじめてのママリ🔰

辞めるって決めてくれたなら残り少ない飲み会に参加させてあげたいかな🤔って思います💦

普段飲み会ばかりなら話は変わりますが😂

はじめてのママリ🔰

消防団を辞めても人付き合いというか、ご近所付き合い的なものもありそうなので、私は「行くべき」というより行きたいなら行けば?と思います。
でも体調に不安がある奥様が行ってほしくないとおっしゃるなら家庭を守る為に行くべきではないなと思います。

これから奥様の闘病中、旦那さんに諦めてもらう事が何かしらまた出てくるかもしれませんが、その度に「断ってやった」的な事を恩着せがましく嫌味ったらしく言われるのかなと想像できるので、奥様のメンタルが心配です🥲
その点について今のうちから話し合っておいた方がいいのではないかと思います🥺

はじめてのママリ🔰

私の夫も消防団入ってます!

どちらの意見もよくわかります。
我が家の事のようです、うちの夫もきっとそう言いますし、断ってやったよといちいち言ってくるあたりも一緒です、、

結果行かないになったのもすごいです!!
うちならきっと行きます。

うちもなんですが、きっと今までも何回もそのような話し合いをされてますよね?😭
なので私はもう言うのを諦めました。。
私はこの人はこういう人だ、と思うように自分の考え方を変えるようにしてます😭


退団されるとは羨ましすぎます😭😭😭
うちも辞めてほしいんですが、絶対辞めないです、私の知らない間に今副分団長やってるらしいです。

質問とは関係ないコメントで失礼しました🙇‍♀️

♡いいね←しないで下さい😖

退団を言ってないのなら別に行ってもいいと思います!
ただ行く日が、入院とかに重なるのなら
行かないでもらいますが💦