

はじめてのママリ🔰
ありました。
そこで親も“お母さんも寂しい”と感情を出してしまうと益々行きたくなくなるので、私は「元気に楽しく幼稚園に行ってる姿が見られるのがお母さんは嬉しい」と言ったら“行く”ってなりました🙌

はじめてのママリ🔰
寂しい、ままに会いたくなる、行きたくないって言う時あります🥹
行ってしまえば楽しくやってると思うのですが、こちらは心苦しいですよね。
楽しいけど、慣れて、飽きてきた〜みたいな時期ですかね?🥹
お友達みんな待ってるよ、先生待ってるよ、いっぱい遊んでおいで🤝と、なんとか声かけして送ってます🥹

はじめてのママリ🔰
息子は幼稚園大嫌いでずっといて、ようやく年長になり少なくなりましたが、まだ行きたくないという時あります💦
私は昔から嫌なのは一時、行っちゃえば楽しい!とわかっていたので、玄関先に連れてって、置いたらそのまま振り向かずにササーっと帰ります💡
その方が先生もありがたいと言っていました🙌
もしお子さんが園に行ってる間ずーっとママがいない!寂しい!となってるなら先生から何かしらの連絡があると思いますが、そうじゃなくて、帰って来たらやっぱりママがいないと寂しいと思うのであれば、成長過程として見守るのがいいと思います!
いつかは離れて過ごす練習をし始めたって感じです🥲
親も心がギューっとなりますが、そこは子供の頑張りを認めてあげて、ママがいなくても頑張れてるのすごい‼️明日も頑張れたらご褒美あげちゃう‼️何がいいかなぁ?😊と、行った事を褒めて、行ったらママ嬉しいんだ!みたいにしていくといいのかなと思います👌✨
コメント