※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
妊娠・出産

妊娠中に用意しておくと便利なものってありますか?買い忘れがありそうです⚡️

妊娠中に用意しておくと便利なものってありますか?
買い忘れがありそうです⚡️

コメント

ゆいはは

私は寝ながら飲めるようにペットボトルにつけるストロー買いました

  • なつ

    なつ

    なるほどストローですね😌
    子育ててこれがあれば便利なんてモノありますか?

    • 6月15日
  • ゆいはは

    ゆいはは

    5ヶ月頃からでしたが、バランスボールが寝かしつけにかなり役立ちました

    • 6月15日
  • なつ

    なつ

    バランスボールですね👍意外なモノでした🌸実感から貸してもらいます(笑)

    • 6月15日
  • ゆいはは

    ゆいはは

    重くなってきて、抱っこして歩くのがきつくて、、役立ちました
    でも布団で寝かすと起きるってのはどうしようもなく…でしたが😅

    あとは陣痛中、お尻の穴を押して欲しくてペットボトルはかなり役立ちました
    テニスボールがいいみたいですが、用意してなくて…

    • 6月15日
  • なつ

    なつ

    なるほど🌸やっぱり経験されてる方から聞くと、でてくるアイテムがより実用的で助かりますね👍
    テニスボールかペットボトルですね⚡️

    • 6月15日
aloha

陣痛の時は寝ながら飲めるペットボトルのストローキャップが便利でした!

生まれてからは、ミトンと爪切りは必需品となりました!

おっぱいが出るか、おっぱいがちゃんと吸えるか、生まれてみないとわからないので、哺乳瓶は新生児用で最低1本は用意しておいた方が安心ですよ☺

  • なつ

    なつ

    ありがとうございます。その4つは準備しておきます🌸ミトンは1 つあれば足りますか?

    • 6月15日
美ら海diver

産後1ヶ月は外出も出来ないのでおむつおしりふきは大量にあると便利です。
おむつはサイズが変わるので要注意ですがおしりふき、これはこの先何年も大量に使うものでそして重いので箱買いで2.3箱あってもすぐなくなりますよ。
それと冷凍食品や肉や魚などを冷凍保存しておくといいです。
頼れる人がいればいいですけど、私の場合は誰も頼れずだったんで野菜なども買いだめしました。

  • なつ

    なつ

    なるほど、おしりふきですね。
    箱買いしてもその速さでなくなるのであれば、かなり買い溜めしておきます💪全然2.3袋用意してないので、アドバイス助かります🌟
    主人は土日頼れるので食材などはお願いするつもりで、平日はコープでおかずを頼んでみようかな?っと考えてます⚡️

    • 6月15日
  • 美ら海diver

    美ら海diver

    食材の買い出ししてくれる人がいるのなら助かりますね😆
    それと追加ですが、生理用品も多目がいいです。
    私の場合は一人目も二人目も悪露が2ヶ月過ぎまで続きました。
    旦那さんに買わせるのも可哀想ですし…(笑)😁
    シャンプー類や選択洗剤などのこだわりがあるのもストックあると安心ですよ。

    • 6月15日
  • なつ

    なつ

    それは考えが及びませんでした。
    確かに生理用品は買わせたら可哀想ですね。困ってるダンナを想像してしまいました(笑)今週末は色々買い溜めします💪

    • 6月15日
とん

私は子供が2人いる姉にすすめられて、生理用ナプキンを多めに用意しました。
悪露が思いのほか長く続いて用意しておいて良かったです。結局足りなくて母に追加も頼んじゃいましたが😅
夜用だけでなく、悪露が減り始めたとき用にレギュラー、少なめ用、おりもの用も用意しとけば良かったなと思いました。
ナプキンは産後も使えるものなので無駄にはならないし買っておいて損はないかなと思いました。
恐らく入院中は病院から悪露専用のパットみたいなのが支給されるとは思いますが、退院後も1ヶ月近くは必要なので😊
他の皆さんもすすめてらっしゃいますが、陣痛中お尻の穴を押してもらうようにテニスボール的な物は本当に役に立ちました。
私は友人に、ごるっちというゴルフボールのマッサージ用の物を勧められて購入し使いましたが、重宝しましたよ👍
ミトンと爪切りも大活躍と思います。産まれて時点で結構爪伸びてたし、爪で顔を引っ掻いちゃう事も退院後増えると思うので、私は今5セット買っちゃいました。ものすごい勢いで舐めたりもするし、衛生的にも替えがあった方が安心で⭐︎
あと自分用に好きな飲み物のストックとかあると良いなって思いました。授乳すると水分を持っていかれるので、沢山飲まないとですがカフェインレスじゃないとダメだしで。私は体の痛みが落ち着いてから、母乳に良いと勧められたゴボウ茶や紅茶をネットで購入しましたが、次回は妊娠中に用意したいなと思ってます😄
長くなっちゃいましたが、あともう少しマタニティ生活楽しんでください⭐︎お体お大事になさってください🍀

  • なつ

    なつ

    沢山アドバイスありがとうございます。
    助かります😌
    悪露対策に頭がいってなかったので、今週末買い溜めします。
    無駄にはならないし、多めに用意しますね👍さすがです。

    ミトンは1つしか買ってなかったのでプラス4つ買って来ます。
    ちなみにゴボウ茶は母乳に効果ありましたか?

    • 6月15日
  • とん

    とん

    ミトン、今の時期はメッシュタイプ出てるようなので⭐︎あとお店によってはミトンのゴムの部分がゆるくて赤ちゃんがよく手を動かす子だとはずれてしまうものもありました。安めのがそうだったなと思うのでちょっと注意かもです。替えの数、私は多目に買っちゃいましたがとりあえず2セットくらいで良いと思いますよ⭐︎実際産まれてから様子を見て増やす感じで大丈夫と思います!
    ゴボウ茶は効果出てるかなと思います😊
    母乳にも良いのと、乳腺炎になりにくいと友人に勧められたので。だから甘いもの食べちゃった時はゴボウ茶飲んでます(笑)
    母乳は助産師さんにおっぱい沢山出てるから逆に乳腺炎になりやすいから注意してねと言われてるので効果あるのかなと😉
    ゴボウ茶以外も飲み物気分転換にもなりますし、カルディでカフェインレスの紅茶も結構あるなとこないだ見て思ったのでぜひ見てみてください❣️

    • 6月15日
なつ

確かにこれから暑くなるので、メッシュタイプを買います🌟
ゴボウ茶いいんですね。乳腺炎にも効果があるって一石二鳥ですし、是非やってみたいと思います。
勉強になります😌