
上の子の保育園の送迎について子どもは1歳で、今2人目妊娠中です。産後…
上の子の保育園の送迎について
こんにちは。子どもは1歳で、今2人目妊娠中です。
産後の保育園のことで、いろいろアドバイスがほしいのですが…
今現在上の子は家から車で10分ほどの距離にある保育園に通っています。
ネットには産後の運転は1ヶ月後からなどと書いてあったりして、どうするべきか悩んでいます。
産後も2人目の子の子育てに専念したいため普段通り通わせたいのですが、夫は鳶職のため朝が早くて帰りが遅めなので(19時過ぎ)、夫が上の子の送迎をすることは難しいです。
お義母さんが自分の家から10分ほどの距離に住んでいて、自分の実家は30分ほどの距離に住んでいます。
お義母さんもまだ40代でばりばり朝から働いているので、お義母さんにも子どもの送迎をお願いするのは厳しいです。
言って自分の実家から毎日子どもの送迎のために呼ぶのもきついです。私の父は普通の人なのですが、母が双極性障害を患っているためです。
かと言って長期間保育園に行かせないとなると退園になってしまう可能性があるみたいで、それはこちらとしても困るので…
いろいろ長くなりましたが、よろしくお願いします。
- まりりん(1歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
頼れる人がいなかったので、退院日から車で送迎してました
産後の状態が良ければ、車で送迎ありだと思います
あとはファミサポにお願いしてるって人も聞いたことあります!

ママリ
内容は違いますが、双方の親に頼れない状況は同じです〜😭😭
が、もう2人目以降は自分が動くしかないと思ってます、、とりあえず乗り降りだけなのでしょうがないかなと😭

ままり
1人目も2人目も退院後すぐから運転してました。気分転換なるな〜くらいの感覚でした😀

はじめてのママリ🔰
産後2週間から運転して送迎してます
コメント