
苦しいです。どなたか、お話を聞いてくれると嬉しいです。良ければ、今…
苦しいです。
どなたか、お話を聞いてくれると嬉しいです。
良ければ、今後どう立ち回れば良いのかアドバイスもいただけると嬉しいです。
もうすぐ1歳になる子を育てています。
旦那さんは医師で、平日は朝5:30出勤、夜は早くて8時帰宅、遅いと11時過ぎ。
週に1、2回当直があって、当直の日は帰宅しません。
土曜日、日曜日は朝8時出勤、夕方4時帰宅です。
休みは月に1日か2日あるかな?って状態です。
つまり
旦那さんは馬車馬のように休み無しで働いていて
私は専業主婦をさせてもらっていて、ワンオペに近い状態です。
その旦那さんから
「俺は金を稼いでいるから家のことちゃんとやれ」と、
一緒に居ると1時間に1回くらいの頻度で叱られます。
「ポンコツ、能無し、周りと比べて劣ってる」など言われます。
彼が怒る理由は私にあります。
私が大の料理嫌いで、特に彼のために作るのがすごく苦痛です。
何を作っても文句を言われ、
焦げていたりすると、料理には手をつけずに、彼だけ外食に行ってしまいます。
そのため、彼が帰宅すると分かっていても、私の精神的な体調不良を理由に、料理を作らないことが多々あります。
(子どもと私が食べる分は作ります)
また、朝起きられない日も多いです。
子どものためなら起きられますが、彼のために起きなきゃと思うと体が動きません。
トイレットペーパー新しいのに変えておけ気が利かねぇな
ご飯と汁の位置が逆だぞ、教養もないのか
レトルトに頼るな
冷凍食品に頼るな
ダシは昆布とか煮干しとかで取れ、手抜きするな
トイレの時間が長いぞ(私がトイレに行くと子どもが泣きながら後追い。彼はその間も携帯を触っています)
友達と会う?良いゴミ分だな
朝は起きろよ(朝5時頃に)、など言われます。
俺は外で働いているから
家のことはお前が完璧にしろ。
俺は外で働いているのに
お前は、帰宅した俺に、更に家のことまで手伝えと言うのか。
専業主婦のくせに家事もまともに出来ない、しかも俺に楯突くなら俺と同じくらい給料取ってみろ。
でも、金を稼ぐために家を長く開けて、子どもが寂しさでひねくれたら、お前の育て方のせいだぞ。
彼は確かにお金を稼いでくれますが(月に50万ほど)
でも、10万は家賃に消えて、15万は水道光熱費や食費その他の生活費として消えて、5万は医学系の本の購入や医局費などで消えて、残りは彼の趣味の釣りと外食に消えて、貯金はほとんどありません。
私は美容室に1年に1回しか行かないし
外食もしないし(旦那さんと子どもと行くことはある)
食材も半額とかを選んで買うし
地元を離れて結婚したので友達も居ない(だからランチとか行く人いない)し、
日々の家事と子どもの相手で精一杯になってしまいママ友もいません。
どうしてまともに料理を作れないのか
どうして使用済みの食器をすぐ洗わず翌日まで放置してしまうのか
どうして朝5時に起きるのが辛いのか
どうして、どうして、と
最近、自己肯定感を維持するのが難しくて
彼との暮らしが辛くなってきました。
専業主婦をさせてもらっているのにこんな風に感じるのは
私の要領が悪く、体力も気合いも足りないからだと自覚しています。
要領良く生活を送るコツや
自己肯定感の維持の仕方、
彼との良い関係の築き方など
良いアドバイスがあれば、教えていただけると嬉しいです。
現在メンタルボロボロのため
辛口のコメントは、お控えいただけると助かります。
追伸:彼が職場を変えることは、無理だそうです。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今日のDayDayで洗脳、マインドコントロールの話やってましたよ
多分思いっきり該当される方だと思います

はじめてのママリ🔰
いや、投稿者さんの問題じゃないと思いますよ。
旦那のモラハラが酷いです。

🐳
大丈夫ですか?😭😭😭
そんな心がズタボロになるまで言わなくても…
申し訳ないですが私だったら離婚考えます
ハラスメントになると思いますので
証拠押さえるためにボイスレコーダーで録音しておいた方がよさそうです。。

ママリ
すみません。今寝ようと思ってたけど、旦那さんに腹たったのでコメントします。
私は専業主婦で料理掃除と離乳食は家事代行、シッターも雇ってもらってます。
あなたよりろくに料理もできません😂
ご飯の位置とか、いちいちうるさいです。そんなに気になるなら自分で変えたらいいと思います。
子どもが捻くれたとしたら、その旦那さんの主さんへの態度のせいです。
その旦那さんほっといても死にません。子どもを毎日生かしてるだけで、凄いじゃないですか🙏
ちなみに、かくいう私も昔は夫と主さんと同じような感じだったんです....。
良い関係の築き方は『とにかく何でもいいから言い返せ』です。
うまく言い返せてなくても、感情論だっていいんです。キレられても知ったこっちゃないです。反省すんのは向こうだ!

jurii
マジでその程度でモラハラ旦那はキツイです😭倍稼いでから言えって思いますしそんな奴にご飯作る気にもならないし、朝起きる気にもならないです😭
言い返したりできない状況下ですか??
精神壊れてどうにかなってしまいますよ😭

かーちゃん
そんな医師に診てもらうと思うとゾッとします。
言い返したくても怖くて言い返せないですよね…私もそんな感じの時ありました。
そんな時は私自身の感情を無くして生きていました。1人のとき泣いて泣いてストレス解消してました!
私も料理はすごく下手くそです!旦那の方がうますぎるためダメな時はすごくけなされます!腹立つ気持ちを抑え何がダメなのか次はどーするべきなのかを聞き再挑戦して日々練習してます!笑
私には頼る相手がいません!あなたがもし実家に頼れるのであれば子ども一緒に2人で1度実家に帰ってみてはどーですか?頼れる人に頼って甘えてみるのもいいと思いますよ!旦那のことは離婚してもいいレベルですね!!笑

ひかり
家事に育児に毎日お疲れ様です😣
読んでいて心が痛みます💦
すみません、本当に絵に描いたようなモラハラだと思います、、。
ママリ🔰さんは、もともと自己肯定感低いタイプでしょうか、、?
今の旦那さんといると、余計にそうなってしまいますよね💦
お子さんもいてまだ小さくて、すごく難しい決断だとは思うのですが、旦那さんと離れることは考えられませんか?💦
離婚以外にできること思いつくのは、旦那さんの性格を変えることは無理だと思うので、ママリ🔰さんが開き直って言い返したり出来るようになる、もしくは表面上は「ごめんねー💦」といいつつ(演技)本心では「うるせーよくそ○ね」と思って発散する方法をみつけて、実は旦那さんを転がす、、とかだと思うのですが、多分ママリ🔰さんは優しい方でどちらかというと旦那さんに負い目みたいなのを感じてるタイプだと思うので難しいのかなぁと思います、、😭💦
お二人のことを娘さんはよく見ていると思います😢旦那さんが娘さんに対してどうなのかわかりませんが、娘さんからするとパパに怒られている悲しそうなママを毎日みるのは苦しいのかなって思います、、💦
つらいですね、、😢💦
自己肯定感の維持の仕方は、旦那さん以外の社会・他者との繋がりをもって、「自分は社会や人の役に立っているんだ」と自分で思えることかな、、と思います。※専業主婦を否定してるのではないですよ!
だけど、ママリ🔰さんにとっての幸せを、自分の本心に素直に嘘をつかないで考えてほしいなと思います。
すごくもう、頑張られているので、無理せず自分を責めず。ご自分と娘さんを大切にしてくださいね😊

はじめてのママリ🔰
主さんも働くのが1番な気がします。
専業主婦させてもらって、と言ってますが、貯金ほぼできてないなら、余裕あるがないということになります。
私も
まともに料理できないし、
食器も翌日に回すことなんてよくあるし、
部屋もヒッチャカメッチャカですが、
でも仕事してるし、と言い訳できるし、
美容院行くお金もエステ行くお金も自分で出せるし、
子供は保育園でお昼食べてくれるし、
ママ友できるし、
ワンオペ+仕事で5時起きできなくても言い訳できるのでおすすめです。
職場が遠ければ、逆に5時起きが自分のためになるので人のために起きるのと訳が違いますし。
-
はじめてのママリ🔰
余裕がない、ということ の間違いです。
うちも単身赴任なのでワンオペです。- 46分前
コメント