※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫独身時代から父(義父)への誕生日、父の日、敬老の日等々たまに気まぐ…

夫独身時代から父(義父)への誕生日、父の日、敬老の日等々たまに気まぐれで贈るくらいだったみたいです
結婚したからってする必要ありますか?
私は姉妹で毎年実両親と祖父母に贈り物してるので、夫にも贈らなくていいの?と聞きはしますが「あげなきゃね」だけなので何も贈ってません
義父の還暦祝いすらしていません
これは私が気をきかせて贈るようにするべきなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供に何もしてもらってないなら気にする必要ないと思います😊
うちは子供の誕生日プレゼントやお年玉貰ってるので、誕生日はこちらもプレゼント送っています!
父の日などやり出したらキリがないので、誕生日だけにしてます☺️