
生後5ヶ月の赤ちゃんが母乳を欲しがるまで待つべきか悩んでいます。体重増加が不良で、日中はあまり泣かず、授乳は4時間ごとに行っています。泣くまで待つべきでしょうか。
母乳欲しがるまで待ちますか?
生後5ヶ月ベビーです。
体重増加不良で悩んでいます。ずり這いもしていて運動量もありそうですがお腹がすいて泣くことがあまりありません。
(寝る前と夜中の2回だけ)
日中はほぼ欲しがらないので4時間毎に授乳していますが、短時間&ミルクもそんなに飲みません。
泣くまで待った方が良いのか悩んでいます。(現状4時間で欲しがらないのでさらに回数が減ってしまうのではないかという不安もあります、、)
- Rまま(生後5ヶ月)

ママリ
欲しがるまであげてません🤗水分補給はさせてました!、5ヶ月から離乳食だったのでそんなに気にしてませんでした!

·͜· ︎︎ᕷ
完母でした👶🏻
息子も6ヶ月頃に体重が成長曲線の下側になり不安でした💧
新生児の頃から3時間経っていて、且つ欲しがったらあげるを繰り返していたら間隔が空くようになって、周りの完母の子と比べて欲しがる回数が少なかったです😭
時期も時期なので離乳食で補っていけそうな気もします☺️
私は6ヶ月から始めて、一応曲線より下回ることはなかったのでそのまま完母で卒乳まで頑張りました!

はじめてのママリ🔰
私の娘もお腹すいたで泣くこと少なくなりました!4〜5時間目安であげてます👀飲まない時は飲みません!笑
完ミですが、1日4〜5回です!

えちゃん
うちは2人とも空腹で泣かないタイプだったので日中はこちらが時間決めて授乳してました😊
コメント