生後5ヶ月の赤ちゃんが母乳を欲しがるまで待つべきか悩んでいます。体重増加が不良で、日中はあまり泣かず、授乳は4時間ごとに行っています。泣くまで待つべきでしょうか。
母乳欲しがるまで待ちますか?
生後5ヶ月ベビーです。
体重増加不良で悩んでいます。ずり這いもしていて運動量もありそうですがお腹がすいて泣くことがあまりありません。
(寝る前と夜中の2回だけ)
日中はほぼ欲しがらないので4時間毎に授乳していますが、短時間&ミルクもそんなに飲みません。
泣くまで待った方が良いのか悩んでいます。(現状4時間で欲しがらないのでさらに回数が減ってしまうのではないかという不安もあります、、)
- Rまま(生後7ヶ月)
コメント
ママリ
欲しがるまであげてません🤗水分補給はさせてました!、5ヶ月から離乳食だったのでそんなに気にしてませんでした!
ち
完母でした👶🏻
息子も6ヶ月頃に体重が成長曲線の下側になり不安でした💧
新生児の頃から3時間経っていて、且つ欲しがったらあげるを繰り返していたら間隔が空くようになって、周りの完母の子と比べて欲しがる回数が少なかったです😭
時期も時期なので離乳食で補っていけそうな気もします☺️
私は6ヶ月から始めて、一応曲線より下回ることはなかったのでそのまま完母で卒乳まで頑張りました!
-
Rまま
離乳食やはり始めないとですね!
息子はなぜか身長が高いんです💦なのに体重は成長曲線の下側でだいぶスリムに見えてしまうので心配です😟- 9月12日
-
ち
曲線を下回らなければ心配することはないとお医者さんに言われました🥺
下回っても、元々細身の子もいるので、基準として考えて欲しい、という感じでしたよ☺️
離乳食始めて、少しずつ食べてくれるようになったら安定するかもしれませんね💕︎- 9月12日
-
Rまま
割と初期の頃から助産師さんなどに細身の子かもねと言われていたのでそうなのかもしれません💦
赤ちゃんらしいむちむちに憧れが、、😂支援センターで会う同じくらいの月齢赤ちゃん達が割とむちっとしているので余計気になっていましたが、あまり気にしないようにしたいと思います😊- 9月12日
はじめてのママリ🔰
私の娘もお腹すいたで泣くこと少なくなりました!4〜5時間目安であげてます👀飲まない時は飲みません!笑
完ミですが、1日4〜5回です!
-
Rまま
同じくらいの月齢ですね♡
だんだん少なくなってくるんですかね🤔離乳食始められましたか?- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
ですね☺️
間隔も空いてきますし、少なくなるかもです👀
離乳食明日から始めようかなと思ってます!
始めましたか?👀- 9月12日
-
Rまま
まだ始めてないんです💦
よだれは増えているんですが、あまり食べ物にも興味が無いようで、、
そろそろ始めないとな〜と思いつつ重い腰が上がらずです😂- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
わかります😂腰が重すぎますよね笑
そろそろやらななーで全然始めれないです笑- 9月12日
-
Rまま
ちょうど離乳食教室に行ったばかりなんですが、やはり大変そうで💦
お互い離乳食頑張りましょう💪- 9月12日
えちゃん
うちは2人とも空腹で泣かないタイプだったので日中はこちらが時間決めて授乳してました😊
-
Rまま
赤ちゃんによっても泣く泣かないありそうです!
こちらで授乳リズムきめてやってもよさそうですね!- 9月12日
Rまま
水分補給はさせていたんですね〜、最近暑いですもんね😲離乳食やはり始めないとですね!
ママリ
うちの子もミルク全然飲まない子だったのでお茶デビューも離乳食は5ヶ月に入ってすぐやりました!
Rまま
そうなんですね!
離乳食はスムーズに進みましたか?
ママリ
進まなかったです😭最初は上手くいってたんですがだんだんと食べなくなり今では全く食べなくったので一旦休憩して来週からまた始めます😤
Rまま
離乳食も難しいですね💦
お互い頑張りましょう!