
生後8ヶ月の息子が川崎病にかかり、今日の夕方から入院になりました。大…
生後8ヶ月の息子が川崎病にかかり、今日の夕方から入院になりました。
大部屋をお願いしたのですが、他のお子さんは3歳くらいのみんなおとなしい子ばかりで、息子の泣き声だけが響き渡っています。
それがもう申し訳なくて。
息子はおっぱいも飲まず、抱っこでも泣き止まず、眠れず、ぎゃーと泣き続けていて😭また後追いの時期で、私がベッドから降りただけで泣いてしまい、その度にいたたまれない気持ちになります。
あまり迷惑になるようなら、個室に移動した方がいいのでしょうか。
個室代をけちったあまり、迷惑をかけている気持ちがしていたたまれないです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
大丈夫です!み〜んな戦友です☺️
あまりにも酷い時は、病院側が
治療の妨げとなるので、無償で
個室用意してくれることあります。
私もよく夜間はプレイルームで
過ごしてました💦
はやくよくなりますように☺️

はじめてのママリ🔰
小さい子の入院きっとかなり大変ですよね😭おつかれさまです😭
他のお子さんも体調悪くて入院しているはずですし入院自体ストレスもあるなかで、夜ゆっくり眠れずさらにストレスがかかるのは可哀想かなと思ってしまいました😢8ヶ月なら絶対泣いてしまってどうしようもないので、個室に移動されたほうがいいかなと思いました😢
はじめてのママリさんも気を遣って辛いでしょうし、個室のほうがストレスなくゆっくりできるのではないでしょうか?
コメント