※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
t
子育て・グッズ

3歳9ヶ月の息子が毎日「お菓子が食べたい」と言い続け、食事をあまり食べないことに悩んでいます。毎回同じことで怒ってしまい、疲れています。発達障害の可能性も考えていますが、まだ3歳なので悩んでいます。

もう限界です

3歳9ヶ月の息子。
わがままばかり、仕方ないとも思っていますが

毎日毎日毎日毎日…幼稚園から帰ってくれば
「お菓子食べたい」
毎日ではありませんが、かなりうるさいので
食べさせる時もあります。
帰宅時間は18時過ぎ、同居をしてて
夕飯は義母が作っててくれます。
なので帰宅したら、すぐご飯は食べれる状況です。
でもお菓子お菓子お菓子…!!
あげても少しです。
ご飯を食べるかと思いきや、あまり食べず。
そのあとに、またお菓子食べたい
アイス食べたい……
ずーーーーーーっと言ってます

私も最初は優しく言いますが、最後はキレ散らかします。
今もそうでした。

幼稚園では団体行動が、あまり出来ない
イヤイヤが多いと聞きます。
何かの発達障害なのかとも疑う時もありますが…
言うてまだ3歳だし…って思う事もあります。
勿論ダメなことばかりではありません。

毎日毎日毎日同じことで怒って
息子も懲りず毎日毎日毎日毎日同じことを言います

もう疲れました

コメント

ママリ

うちも3歳くらいのときはそんな感じでしたね。なんせ食べ物大好き!で
お菓子たべてもご飯ももりもり食べるタイプで、、、
4歳になった今だいぶ聞き分け良くようやく約束が守れるようになりました。
食べる前に何個ってきめたらそれ以上たべなかったり、夜ご飯まで我慢したり、、、
その子それぞれだと思うので親がどれだけ向き合っても食べたい欲がすごい子いると思います。
キレるのも疲れるので優しく言えるうちは、伝えますが
私は怒ったりするのがめんどくさくてあげてましたね🥲
その代わり手作りの砂糖なしできなこと黒蜜でたべさせるゼリーとか、コーンフレーク、おからのクッキー、さつまいも、おにぎり、バケットパンとかバナナとか
アイスも豆腐でつくったりしてました。
市販のおやつも食べますがこれ以上は食べてほしくないってなったらそういうのあげてました😭

t

凄いママリさんの努力😭👏👏
お菓子やアイスは沢山食べるくせに、ご飯はあまり食べないんです…
食べる時もありますが…
幼稚園での生活内容や家での過ごし方、ご飯も勿論…
もう息子に関しては、子育ての仕方が分かりません…
疲れました…

ママリ

毎日毎日それだとほんっっとに嫌になりますよね😭毎日毎日お疲れ様です‪🥺
いろいろ幼稚園の心配事、食事への不安、悩ましいですよね🥺いっぱいいっぱいにもなりますね。

3歳だからまだイヤイヤ期もあるんでしょうか‪💦‬‪ちなみにお菓子食べたいを無視しつづけるとどうなりますか?また園では給食は食べてますか?

アイスの代わりにバナナを凍らせてあげるのはどうですか?甘いし手軽だし果物だから体にもいいですよ!