※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の中で平等にみんな可愛い。がないってやっぱりおかしいですよね。…

子供の中で平等にみんな可愛い。がないってやっぱりおかしいですよね。

末っ子の1歳3ヶ月の子。年齢でいえば可愛いはずなのに
ほんとにその子だけ可愛いと思えなくて毎日嫌になります。

毎日何か食べたいと常に泣いてて、ご飯食べてももっとくれって泣いて、大人の茶碗2杯食べて食べ過ぎもなぁ。と思ってそこでストップするんですが。茶碗片付けようとするとその時点で叫び泣き。

車に乗せてもずっとずっとなにかくれ。と泣いています。
大人しい時は食べてる時くらい。
夜泣きも新生児なの?ってくらいの時間の間隔で泣いてます。

ご飯食べさせた後に隣で上の子達がお菓子食べてると狂ったように奪い、取り上げるとまた狂ったように泣きます。

パパっ子なのもありパパいれば抱っことかでまだ大人しくはなりますが。
いない日はほんと困りました。、
いつ大人しくなるんだろう

コメント

はじめてのママリ🔰

おそらく、主さんにとって、
今一番大変なのがその1歳3ヶ月ちゃんなのでしょうね。
子どもらはみんな平等に愛して入るけれど、
大変な時期が違うだけかなーと😅

そういう私も、
長女1年生…中間反抗期なのか、
口答えするし、指摘すると逆ギレされるし、今…可愛くないなー…と思ってしまう日々です😭
逆に3歳、0歳の息子らは、なーんて可愛いのぉー💕状態(笑)
それを長女も見ていて、ヤキモチからの反抗期かなーとも…
分かっているんですけどね…
甘えさせなきゃなーとも…。


パパの力も、借りましょう!
それにしてもすごい食欲ですね!😳