※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちより
家族・旦那

離婚後の子どもの面会交流について離婚して私が3歳の子どもの親権者にな…

離婚後の子どもの面会交流について

離婚して私が3歳の子どもの親権者になります。
夫からのDVがありましたが面会交流は認め、第三者機関を入れて行います。私は拒否していましたが、自分の弁護士から完全に無くすのは調停で審判になってもできないと言われこうなってしまいました。

子どもが居住地や学校名などを喋ってしまうことが不安で弁護士に何度も言いましたが、第三者機関を入れるのであれば大丈夫という感じでした。

しかし配偶者暴力支援センターに相談したところ、低学年ぐらいまではいくら口止めしても聞かれたら喋ってしまうかもしれませんよね、と言われ、私もその通りだと思っています。3歳の子にどこに住んでいるかとか幼稚園名も現状教えられずにいます。うっかり私の母が子どもの通院している病院名を教えてしまっており、夫に話してしまう可能性もあり少し怖いです。

本当に第三者機関が入れば大丈夫なんでしょうか。
利用されている方いましたら教えてください。

コメント

ゆでたまご

利用したことないんですけど、DV関連であれば警察に相談してみてもいいと思います😓💦
また別の件ですが事件ではないことで警察に相談しましたが親身に相談乗ってくれましたよ。