
愛着障害って本当にあるのでしょうか。生後1ヶ月の息子がずっと泣いてい…
愛着障害って本当にあるのでしょうか。
生後1ヶ月の息子がずっと泣いています。
授乳の後15分程度寝る。そして次の授乳まで泣いている。を毎日繰り返しています。
熱もなく先日1ヶ月検診でも異常はありませんでした。
抱っこした瞬間泣き止みますが、流石に寝ずにずっと様子を見たり抱っこしてるのも疲れました。
散歩やマッサージなどもしていますがまったく寝る気配はなく、抱っこしている時だけ泣き止みます。
今1時間放置してしまいました。(様子は見ています)ただ、泣いているのを放置すると愛着障害になると聞いて、そろそろ抱っこしに行こうと思いますが今日も寝れないと思うと本当にキツいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
上の子の時は里帰りもしてたし、まだわりかし泣いたら抱っこするとかしてましたが2歳半現在私に全然なつきません😅
下の子は上の子もまだ小さくて手がかかっていたので基本泣いてもずっと放置でしたが、ままにべったりですよ笑

はじめてのママリ🔰
同じ様にしんどくて結構放置してましたが今の所2人とも普通に成長してます!なので必ずしもなる訳では無いので適度な距離感置いたらいいと思います🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、子によるのですかね、でも安心しました😮💨
- 1時間前

ままり🔰
毎日お疲れ様です🥹✨
うちの娘も抱っこまんで、
授乳後20分ほどはベッドにおいてもご機嫌。ただ自分では寝られず泣く→抱っこで寝る の繰り返しです(T . T)
夜一回だけまとまって寝ます。
散歩やマッサージをして関わっていて凄いです、、、!!!安全確保してたまには置いておいても良いと思いますよ😭 ママの心身も大事です。
私も体がバキバキなので最近抱っこ紐の練習をして、今日は一回抱っこ紐で寝かせました。抱っこ紐は使ったりしていますか?少しでもママが休めるようにしたいですね。゚(゚´ω`゚)゚。
回答になっていなくてすみません🙏
-
はじめてのママリ🔰
仲間がいて嬉しいです😭
抱っこ紐使ってるのですが、30分抱っこしても降ろした5分後には泣いていて💦- 1時間前
-
ままり🔰
うちも降ろしたら泣きます笑😭
抱っこが好き!ママが好き!なんでしょうね、、🥹✨- 1時間前

はじめてのママリ🔰
ミルク足りてないとかじゃないですか?
-
はじめてのママリ🔰
ミルクの量も何度か多くしたり少なくしたりしましたがダメでした😢
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭
なんかネットに脅されてる感じです💦