
皆さんならどれを選択されるか教えて下さい。働き方と保育園についてで…
皆さんならどれを選択されるか教えて下さい。働き方と保育園についてです。
現在
2歳▶︎小規模
0歳▶︎実家
私▶︎扶養内パート
選択肢①
私の職場は現在のまま
2歳の進路に合わせて0歳も選考続けていく
▶︎最悪の場合2歳の進路が幼稚園になり働けなくなる
選択肢②
総合病院に転職、短時間は最低賃金、フルタイムは夜勤あり
2人とも24時間院内保育園に入園可能
選択肢③
①で頑張ってみて来年2〜3月になって2歳の進路が全落ちしてから②にいく
▶︎来年になって院内保育園に空きがあるか分からない
家庭事情
扶養内で働ければOK
専業主婦に戻ることは出来れば避けたい
実家は下の子だけなら預かれるよと言ってくれている
悩んでいる点
1️⃣今の扶養内パートがオープニングで入って突発休みなどにかなり理解があるため手放すのが惜しい
2️⃣夜勤は夫が難色示している
3️⃣総合病院フルタイムは4週8休で夫とすれ違うのは家庭内バランスが崩れて良くない雰囲気にならないか心配
- ママリ(生後10ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
求められている回答とはちょっと違うのですが…
扶養内でも幼稚園に行かせるとパートをやめなくてはいけないのでしょうか?
私も扶養内パートで似たような感じですが、3歳以降は幼稚園にしようかと考えています。勤務時間をズラしてもらう感じですね。そういった融通は効かなさそうですか?🤔
ママリ
契約が4.5時間週4で、
8:30〜13:00なんです、、
なので最悪の場合、預かり保育もない公立幼稚園になると、辞めないと通わせられません💦
私立も民間もやはり預かり保育があるところが人気でそこから埋まっていくらしく💦
はじめてのママリ🔰
なるほど😣
私立幼稚園でも入れない地域にお住まいなのですね💦うちのところはプレや説明会に参加して、割りと早めに幼稚園に入ることを連絡しておくと枠を取っといてくれるところが多いです。ママリさんのところは難しそうですか?
保育園のママさんで上の子を公立幼稚園に通わせてて、夏休みなど長期は祖父母の家で見てもらっている方いますよ。
中々大変でしょうが…
あおはパート先をもっと視野を広げて探してみるって感じですかね😭
長文すみません!
ママリ
枠を取るには入園金10万円必要で、、
更に私立は毎月1.5〜2万の実費が必要らしく、、
入園金10万円払って安心を買うか、悩みます😓
この辺で時給が良くて子ども系で何らかのメリットがあるのがこの2つなんです。
あとは在宅でCADですかねぇ、、、
いえいえとんでもない!
ありがとうございます!!!
はじめてのママリ🔰
中々の金額ですね🥲
でも私なら安心を買っちゃいます😭
お仕事も在宅で上手くいきそうならそれも良さそうですけどね😣
なんらかの答えがでることを祈っています🙌
ママリ
ありがとうございます!