
モヤモヤしたので書かせてください。昨日1歳1ヶ月の息子を、市の有料遊…
モヤモヤしたので書かせてください。
昨日1歳1ヶ月の息子を、市の有料遊び場に連れていきました。
おもちゃで遊んでいた、推定3.4歳くらいの女の子とお母さんがいました。
同じボールのおもちゃが2つあり、
そこに息子が走って行って、それを1つ取ってしまいました。
すると、女の子が「あああぁ!!!!取らないで!!!」
と言ったので、女の子に「ごめんね💦」と言った後、
息子に「これお姉ちゃんが使ってたから、どうぞ (返そう)しよ、どうぞは?」
と言ったのですが息子が返さなかったので、
その様子を見て
女の子が「返して!!!」と言って息子が持っていた車のおもちゃを無理やり取りました。
お母さんが「2個あるからいいでしょ、1個あげたら?」
と言ってくれたのですが、
「ママのがない!!!!!😭😭」
と施設に響くほどの大声で泣きだしました。
「取っちゃってごめんね」と言って離れようとしたら
女の子が息子のことを手で押して、息子が転けてしまい、泣いてしまいました。
さすがに押すのは....と思い、それを見てお母さんが謝ってくれるのかと思いきや、
「もうあっち行こっか。この子(息子)に譲ってあげな。」
と言い、その遊び場を離れました。
まだ息子は1歳なのでやっていいことと悪いことの区別がついていないので、
仕方ないというのも良くないかもしれませんが、女の子に申し訳ないことをしたなと思っています。
でも、女の子にもお母さんにも謝っておもちゃも返したのに、押されて転けたしそれに対して謝らないのは親としてどうなのかと思ってしまいました。
お母さんも疲れている様子だったので
そんな余裕もなかったのかもしれませんが、モヤモヤして帰って1日経った今もモヤモヤしたままなので書かせていただきました。
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
遊び場にいくと、いろんな人がいますよね😳
子どものそばにいて、相手に譲るように声掛けする、大声で泣き出したらその場を離れさせる、って対応をしているので、もちろん100点の対応ではなかったかもしれませんが、そのお母さんはまだ全然マシかなとおもいました🤔
有料遊び場にいくと、そもそも子どものそばにいない人が多すぎて、毎回なにかしらモヤモヤして帰ります😶🌫️

はじめてのママリ🔰
3歳と0歳児の女子育ててますが、3歳は
ほんと周りに謝るの忘れるくらい大変です。
1歳くらいのイヤイヤのない子は
本当に楽だったな😂と思います。
私も3歳のイヤイヤに振り回されて
周りの方がいるのに
怒ってばかりで帰ってから、
謝れなかった、、と大反省です💦
いろいろなお母さんいると思いますが
疲れていたんだな、、で
初回は見逃してあげてください😭
-
はじめてのママリ
そうなのですね💦
私も走り回る息子を追いかけて捕まえてをずっと繰り返して、かなり疲れていたので判断力が鈍っており
相手のお母さんにも悪いことをしてしまったなと思いました。
これからは気をつけようと思います🙇♀️💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
ありそう…と思って読みました。
自分の子が押してこけたのに謝らないのは良くないですよね🥲
相手のママもいつもそんな感じだからまたか…って疲れてるというのはあると思います。
譲れない娘にがっかりというか。
息子も1歳の時は人が使ってるもの何も考えずに手を出していたし、3.4歳の頃は譲ってあげられないことが多かったです🤔
お互いにそういう時期なんだと思います…
-
はじめてのママリ
相手のお母さんも疲れていそうだったので、仕方ないかなと思えました😭
私もすぐに取り上げて返せなかったので、私も悪かったと思います。
子供同士のことなので仕方ないですが、
これから私も気をつけようと思いました💧- 1時間前

なあ
うーん、あるあるかなと思いました😭
上の子が3.4歳になって、下に1歳くらいの兄弟がいると、その女の子の気持ちもわかってくると思います。
1歳はやっていいこと悪いことの区別つかないのは仕方ないですがそれは3.4歳の子には関係ないので、😢
うちにも姉が3歳下が1歳の姉弟いますが、下の子優先してたらお姉ちゃんが我慢してばかりになるので先に遊んでた人が優先にしてます😢
上の子が先にボール使っていて下の子が取ろうとしてたら下の子にダメよって注意します。
でも押すのはよくないですね😭うちもその流れで下の子押すのあるあるですが、都度注意しても数分後には喧嘩しての繰り返しなのでほっておいてます。笑 うちの子は外では他人押したりしないのでその点は違いますが😢でも子育てサロンとかでもたまにそういう子いるので、公共の施設だしまぁ仕方ないかなって思って見てます。
-
なあ
あと相手の子がかなり返して!って怒ってるタイプだと、どうぞして?とかではなくもう子の手からすぐ取り上げてごめんねー😭って返して子をすぐ抱き上げて自分が違う場所に移動します!
- 2時間前
-
はじめてのママリ
子供同士のことなので仕方ないですが、
押してしまったことに対しては謝って欲しかったな....と思いました。
息子が返さなかったので私が取上げようとした時に女の子から引っ張って取られた感じでした。私が最初から取り上げていればよかったなと反省です。
次から気をつけます💧- 1時間前

はじめてのママリ🔰
さすがに押したら、謝れよと思います😭
大きい子がいる遊び場ではあるあるというか、大きいと言っても3、4歳もまだまだ小さいですからね😓
仕方ないという面もあると思います。
いずれにせよ、相手のお母さんは謝らなあかん😡
-
はじめてのママリ
まだ3.4歳の子が、衝動的に押してしまうのは仕方ないと思ってます!!
お母さんに謝って欲しかったです....😭
とはいえ、私すぐにおもちゃを取り上げられなかったので反省です....😭💧- 1時間前

ママりん
どっちのお気持ちも分かります😭
押したなら謝れよってのはおっしゃる通りで、すごいモヤモヤされましたね😭
逆に女の子のママからしたら、イヤイヤ期でいつも時限爆弾抱えてる気持ちで過ごしてる中、いまは機嫌良く遊べてるわーと思ってたら
良し悪しの区別のつかない小さい子がオモチャとってきて、親は何しとんねん💢て思ったと思うし、
「どうぞしようねー」って、うちが最初に使ってたのにどうぞじゃないでしょ😩
と疲れ果ててる時期の私は思ってたと思います🤣
他の子の取っちゃう時期は、近づく前に阻止!で汗だくですよね💦
-
はじめてのママリ
たしかにそうですよね....T﹏T
ずっと後ろから息子に着いていってたのですが、広いところを歩いて走ってしてただけだったので完全に油断していました。
私が取り上げようとした時に女の子が引っ張って取り上げた感じだったので
最初から息子から取り上げて返せてればな〜と反省です💧- 1時間前
はじめてのママリ
たしかにそうかもしれません。
子供野放ししている方もかなりいらっしゃいました....💦
公共の場なので仕方ないことですが、私もこれから色々気をつけようと思えました💧