※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親が出る行事が多めのこども園どう思いますかー😭⁉️働きながらだとやっぱ…

親が出る行事が多めのこども園どう思いますかー😭⁉️
働きながらだとやっぱキチィ!ってなりますかね?

イベント盛りだくさんで通う子供は楽しいのかなーとは思います。。

コメント

はじめてのママリ🔰

元幼稚園のこども園なのかもしれませんね!
行事は月1くらいですかね?
平日お休みが取りやすい職場なら問題ないと思います。

子供たちは絶対楽しいですね!先生は大変かもしれませんね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月1〜2ですね😭
    入園後は、短時間パートの予定ですが日曜も休みで平日も休みもらえる仕事があるのか...💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    条件的にはコールセンターおすすめです!
    独身時代働いていましたが、小さなお子さんがいる主婦の方けっこういました。
    短時間だし、急なお休みもとりやすいようでした。

    • 44分前
はじめてのママリ🔰

仕事によりますよね。
私は抜けやすい仕事なので毎回楽しく参加してました😊

はじめてのママリ🔰

働きながらはきついですよ💦専業で幼稚園通わせてますが、懇談会や親子遠足などありますが多い時は月1.2回幼稚園に行く行事が平日はありますね。休みやすい環境ならいいのかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねえ⁉️⁉️💦
    入園後は働かないか、違う園検討だなこりゃ

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悩ましいですよね💦預かりとかは充実してきてはいますが正社員なら幼稚園、幼稚園型こども園はなかなかきついかもしれません。パートなら融通きくか、きかないかです💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この園が一番近く(徒歩5分くらい)だからここにいけたらめちゃくちゃ楽なんですが.....⁝( `ᾥ´ )⁝
    色々考えます。。

    • 1時間前
ままり

『働きながら』が正社員かパートかによると思います🙄
更に言うならパートだとしてもこちらの都合で希望休取りやすいかどうか、によるかな🙄

ちなみに、うちの子が通ってたこども園(1号認定で入園し新2号申請してパート勤務)は、親が出る行事はそんなに多くなかったけど【行事のお知らせ】が配布されるのがギリギリ(2週間前とか)で、『え、もうシフト出てるし😭そんな急に出勤予定の日を休みに変えてもらえないし‼️』って、泣く泣く保護者不参加だったことが何回かあります😅

なので、園側が早めに行事の予定を周知させてくれるか、にもよるかもです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パートの予定なんですが、日曜日も休んで平日もこっちの都合で月に多いと2回も休みもらえる仕事あるんか...?ってなってます🫠💦

    連絡遅いかどうかってそれもう入らんとわかんないですよねえ😭⁉️
    幼稚園ガチャやないすか😭

    • 1時間前
ママリ

職種と休みやすさによるかなとは思いますが、私は無理です😂
ただでさえ感染症とかもらってきて年休使いまくって、それとは別に行事で休んでってなると減給です🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー確かに風邪とかもらって休む➕イベントで休ませてもらうってなかなかやばいですね😭‼️
    考え直すしかねえ

    • 1時間前