※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめママ
ココロ・悩み

息子はてんかんです認可の保育園は病気を理由に断られ、育休延長してや…

息子はてんかんです
認可の保育園は病気を理由に断られ、育休延長してやっとの思いで病院が経営している認可外の保育園に入れたと思ったら、慣らし初日1時間登園した夜から発熱し、ずっと登園できず…
周囲からは、「保育園行きたくないんだね」と言われ冗談で励ましてくれてるの分かってるけど私だってずっと家で見れるならそうしたい。でも働かなきゃいけない。
私が妊娠中動きすぎた?出産の時、うまくいきみ逃しできなくて苦しめた?産後、上の子優先して泣かせぱなしにしたから脳の興奮神経が異常に高くなった?
体温が上がることで発作を起こすから、発熱すると気が気じゃない。もう何度も痙攣起こしてる。もし次の痙攣が止まらなかったら?可愛いこの子にもう会えなくなるかもしれない。そう考えると涙が止まりません。ママが妊娠も出産も育児も下手だったから病気になったのかな。本当に息子に申し訳ない。
息子の体のことだから、本人の許可なく広めたくなくて私のSNSだと思いを吐き出せないので、匿名のここで吐き出しました。もう心が限界です。

コメント

ママリ

初めまして。
そして毎日お疲れ様です。
我が家にも心臓病&てんかん持ちの子どもがいます。
原因不明だが心臓手術の影響だろうとのことで、まめママさんの息子さんと状況は違いますが、思わずコメントをしました。

息子さんの体調はどうですか?
初めての保育園で、環境の変化に驚いてしまったのかな?
集団生活を始めるとどうしても病気になりやすいですし、とても心配ですよね。
体温が上がると発作が起きるとのことなので、ちょっとした風邪でも不安になるでしょうし。

持病があると高確率で断られますよね。
やんわりと断られた園もあれば、みんなと同じ行動ができないと無理という園や看護師がいないから無理と一点張りの園…
当時は医療的ケア児だったのですが、全然優しくない世の中だなと思いました。

家事や子育てだけでも大変なのに、お仕事に復帰とのことで本当に尊敬します。
あまりご自身を責めないでくださいね。
そして、ご自愛ください。

お力になれるかわかりませんが、私でよければお話を聞きますので、またいつでも心の内を吐き出してくださいね。

  • まめママ

    まめママ

    ありがとうございます
    コメントを読んで涙がでました
    今は、熱が出て辛いのか抱っこでないと寝れなくて抱いたまま涼しい部屋で寝かせています。
    てんかんの原因は分からないと私も言われました。この世に産まれて、何も悪いことをしていないのに世の中理不尽ですよね。
    いずれ、治ると信じてこれからも息子を支えていきます
    ありがとうございます。また投稿させてください。

    • 1時間前