※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

プレイセラピーに通っている方いますか?年少の息子が今プレイセラピーに…

プレイセラピーに通っている方いますか?

年少の息子が今プレイセラピーに通っているのですが、行く意味があるのかよくわからなくて、とりあえず息子は毎回楽しそうにしてるので連れてってます。

幼稚園で、集団行動で遅れてしまう。集団での指示が通りにくい。声が小さくあまり自発的にコミュニケーションを取らないとのことで附属の大学の心理士さんに相談できるところを教えてもらい通ってます。

ただ、息子が幼稚園で難しいと感じているのが集団行動と集団での指示なのに、プレイセラピーは1対1です。
1対1だと基本的に指示は通るし、声が小さくなることもなく大きな声で喋って遊びます。
なので本当にこれで意味があるのか、よく分かりません。

一応10月から言語聴覚士の方にもみてもらいます。
幼稚園に言語聴覚士に週に1回のプレイセラピーで色々予定が詰まってきているので余計にそう思うのかもしれません。

プレイセラピーに通ったことがある方、どんな効果があったのか等色々教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

母子並行面接ですか?
それなら、はじめてのママリさんが思っている疑問や不安をそのままお話ししてみるといいとおもいますよ😊どういうことを目的としてるのか、ゴールはどこか、実際親として負担が大きいこと、等々。それで納得すれば続ければいいし、そうでなけれぼ、中断しても大丈夫です🙆‍♀️
大前提としてプレイセラピーは、薬物療法ともOT.STとも違って即時効果があらわれるものではないので、ゆったりとした心持ちで経過を見ることになるとおもいます😊