
コメント

はじめてのママリ
ずっと介護職です!
今の職場は産休育休がしっかり取れるのと家からある程度距離がある(シフト制なので休みの日に職場の人に近所で会いたくない、プライベートは分けたい)から選びました!
働くママさんパートも多いし子供の体調不良にも柔軟に対応してもらえるので助かってます。
今回2回目の産休に入りますが利用者さんも赤ちゃん楽しみにしてお腹撫でてくれたり気遣ってくれるので親戚めっちゃ多い感覚です🥹
はじめてのママリ
ずっと介護職です!
今の職場は産休育休がしっかり取れるのと家からある程度距離がある(シフト制なので休みの日に職場の人に近所で会いたくない、プライベートは分けたい)から選びました!
働くママさんパートも多いし子供の体調不良にも柔軟に対応してもらえるので助かってます。
今回2回目の産休に入りますが利用者さんも赤ちゃん楽しみにしてお腹撫でてくれたり気遣ってくれるので親戚めっちゃ多い感覚です🥹
「資格」に関する質問
うつ病を患っている妹のことで相談です。 妹は25歳、高卒で公務員になりましたが勤めてすぐうつ病を発症し、3年休職して復帰、今年の春から部署を移動して頑張っているところです。 休職明けはまぁまぁ順調に働けていた…
転職、迷っています🥺どちらも医療事務のお仕事です。(経験なし、資格あり) ①調剤薬局 月給20万~21万 8:50~18:00 日祝休み 水土13時まで 賞与あり ②総合病院受付け 月給17万~19万 8:30~17:30 土日祝休み 賞与なし …
皆さん一気にリモート職を探し始めていますね… そりゃそうですよね。 十数年前に今と同じ状況だったら果たして私は看護師の資格を取っているのだろうか
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
育児産休も、職場との距離感も大事ですね!✨
凄く素敵な職場ですね🥹🍀
もちろん職場によると思いますが、人間関係とかどうですか?🥹
どの業界、職場でもお局みたいな存在は居るとは思いますが、医療•介護現場はキツい人が多いと聞くので🥲
はじめてのママリ
うちの会社は系列たくさんあるので他所は分からないですが、私のいる施設は仲良いんですよ〜
他所からヘルプ来たり本社の人から見ても「ここは仲良いよね」て言われるくらいです。
ただナースさんはお局っぽい人も過去にはいました!私はその辺うまーく付き合えるタイプなので困ったことはないですが‥
施設自体若いスタッフが多いのでプライベートで遊んだり、飲みに行ったり、仲良いっていうのもあるかもです🤔