※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがスワドルを着て寝ると、夜中の授乳後に早く起きてしまい、後半の睡眠中に音を立てる行動が気になります。似たような経験の方はいらっしゃいますか。

生後2ヶ月で毎晩スワドルを
着せて寝るんですが、21時から寝て
夜中2時くらいに授乳(ミルク)を
終えます!そこから寝かせて、次起きるまでの
時間が短いです💦
3時から5時半くらいで起きちゃいます👶🏻
そして後半の睡眠では
スワドルに入ってるからなのか
両足を上げ一気に下ろす行動をしていて
結構な音なので心配になります。
似たような方いますか?😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

踵落とし、うちもやります!
睡眠が浅くなる頃にやり始めます💧
その音で起きちゃうので、最近は足元にクッションを敷いています。

後半の睡眠が短いのは、真っ暗に、静かにして睡眠環境を整えると改善されるかも?です
それか🍼が足りないかですかね〜

  • ぽん

    ぽん


    クッション敷いとけば
    良さそうですね🥺!
    ほんとその音で起きちゃいます笑
    移動も沢山しちゃうので
    気が気じゃないです😪

    ミルク足りない可能性大です🥺
    ありがとうございます!

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

同じです!!
夜中1回目から2回目の授乳時間までが短すぎます💦
ミルクが足りないのかなぁと、思って多めにあげても変わりませんでした😩
回答にならなくてすみません😭💦

  • ぽん

    ぽん

    同じですか!!!
    いつもの同じ量飲んでるのに
    2回目の睡眠が短いのって
    私達もつらいですよね😪

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて少し安心しました😭
    辛いですよね〜早く夜通ししてほしいです🫠

    • 9月11日
  • ぽん

    ぽん

    私もです🥺!
    ほんと夜通し寝てもらって
    寝不足解消したいです😭

    • 9月11日