
生後2ヶ月の娘の育児について、実母から育てやすいと言われ、私も大変ではないと感じています。娘の睡眠とご機嫌の様子を共有しました。
生後2ヶ月の娘。
育てやすいねと実母に言われます。
私自身もそんなに大変とは思わないです。
(睡眠不足くらい)
↓こんな感じです!どうですか?
1時〜11時 睡眠
(3〜4時間起きの授乳を繰り返しながら、10時間ほど寝ます)
11時〜12時 ご機嫌
12時〜14時 お昼寝
14時〜15時 ご機嫌
15時〜16時 お昼寝②
16時〜18時 ご機嫌
18時〜19時 不機嫌で泣いちゃう
19時〜21時 お風呂→1番のご機嫌タイム
21時〜22時 睡眠
22時〜1時 ご機嫌
- あーこ(生後2ヶ月)

マリー
ご機嫌なのがとても羨ましいです…!
下の子は21〜7時睡眠(3〜4時間おきにほぼ寝ながら授乳)、11〜14時昼寝って感じですが、起きてる間は置くことを許されずずっと泣いてます😂
抱っこならだいたい機嫌いいんですが、抱っこ紐を使うと寝てしまってリズムが崩れてしまうのでどうしようかな〜って感じです

りな
長男が1番育てやすい赤ちゃんでした。泣いてもミルクや抱っこですぐご機嫌になるし外食時もおとなしく仰向けでいてくれるし、寝返り時期になっても私のお尻でガードしていたら問題なかったです。
基本ミルク飲んだら即寝な赤様でした。
三男が1番育てにくいです。おむつ、授乳、着替えなど一通りの世話をしたのに密着しないとギャン泣きし続ける^^;
泣き声も1番大きく力強い。足をバタバタさせ短時間で大移動、下手したら側臥位。
でもおっぱい飲むのは三男坊が1番上手です❤

はじめてのママリ🔰
親孝行な子ですね!!
羨ましいです🤣
コメント