
運動音痴の小学一年生の子供が、スポーツの習い事を続けるべきか悩んでいます。運動神経を良くしたい気持ちと、音楽系の習い事に集中したい気持ちがあり、経験談を求めています。
もともとは運動音痴で、スポーツを始めたら運動神経が良くなったお子さんいらっしゃいますか?
子供が小学一年生ですが、運動音痴です。
お友達に誘われて、小学生になってからスポーツ系の習い事を始めましたが、同い年の子達と比べて全然練習についていけていません。
本人は、運動神経が良くなりたいから通い続けたいけど、
他の音楽系の習い事の方が得意だし、そちらの方に集中したいからスポーツは辞めたい気持ちもあると言っています。
このまま続けて運動神経がマシになるのか不安で、
息子が言うように習い事は音楽系だけに絞るか悩んでいます。
経験談を参考にさせていただきたいです😭
- はじめてのママリ🔰

ひかり
元々運動音痴で、今でも運動神経は良くないですが、徐々に嫌悪感は無くなっています。
春から子供がやりたかったチアダンスを始めました。元々走るのは遅い、球技もダメ、鉄棒もチャレンジすらせず。休み時間も教室で過ごすような子でした。
チアダンスで柔軟性や、基礎体力がついてきて、何かできるようになってきた成功体験もあり、外遊びや鉄棒にチャレンジできるようになってきました。
運動神経良くなったと言えるレベルではないですが、マイナススタートから今0くらいです😂
コメント