
完全母乳からミルクに切り替えるか悩んでいます。赤ちゃんは5ヶ月で、母乳に血が混じる問題があり、現在はミルクを飲んでいますが、哺乳瓶拒否が心配です。先輩方の経験をお聞きしたいです。
完全母乳→完全ミルクにするか悩んでいます。
現在5ヶ月の赤ちゃんですが、退院後から完全母乳になり、3ヶ月ごろから哺乳瓶拒否もありました。母乳は分泌過多気味の体質です。
最近咥える力が強くなり、乳首の先に血豆ができました。吐き戻しに鮮血が混じっており、血混じりの母乳を飲んでいたことに気がつき、母乳をやめて2日目です。今は哺乳瓶ではじめは嫌がりますが、ミルクは飲んでくれています。
年子の上の子もいるので、このまま断乳してミルクだけでやっていきたい気持ちもあります。でも、また哺乳瓶拒否が復活したり、寝かしつけは授乳寝落ちでやってたので、母乳を続けておいた方が楽なのか悩んでいます。ミルクに変えたタイミングで、偶然かもしれませんが下痢が始まったのも気になります。
まとまりのない文章で申し訳ないですが、先輩方の経験談を聞きたいです。よろしくお願いします。
- たまごちゃん(生後5ヶ月, 2歳1ヶ月)

ママリ
完ミにしてしまえば哺乳瓶拒否の可能性は少ないのかなーと思います。
うちの子は寝かしつけはミルク飲みながらでも寝ます笑
下痢はミルクの可能性もあるかもしれませんが少し様子をみてみても良いかもしれませんね。
暫くすると治ると思いますよ。
今は母乳をストップしているのでしょうか?
いずれにしても、母乳をやめると出なくなってしまうので、母乳を続けるか迷っているのでしたら早めに決断された方が良いと思います。
混合は哺乳瓶拒否の可能性が高まりますのでその辺も踏まえて考えられると良いかなと思います!

s chan
すごく気持ちがわかり、当時のことを思い出したのでコメントさせてもらいました☺️
私は母乳寄りの混合で育てていて、4ヶ月の時に娘が乳糖不耐症になったんですけど、でも母乳もあげたくて、それでも続けてましたが、生理の再開なども関係したのか母乳量がその頃から減ってきて、5ヶ月くらいでは測ってみるとかなり減っていました。
娘も母乳が好きだけど、乳頭混乱みたいになることもあり、とても悩みましたが、乳糖不耐症のことや、母乳量の減りなど考え完ミに移行しました。
なかなか気持ちの踏ん切りがつかなかったので、ちょっとずつ減らしながらやめて、動画に収めたりもしました☺️
ほんの数日間寂しかったけど、負担も減り、しばらく経つと完ミにしてよかったなって思えました!
ちょうど私も5ヶ月目の途中で完ミに完全に移行しました。
その当時、夫や母に、ここまでほぼ母乳で頑張ってすごいよ、って褒めてもらえたのがとても嬉しかったです。
たまごちゃんさんも、上の子の育児もある仲5ヶ月も頑張られて本当にすごいと思います!
ミルクは合うものを探しながら少しずつ母乳量を減らして完ミに移行するのはいかがでしょうか?
ミルクたっぷり飲ませて寝させるようになってからも割とぐっすり寝てくれましたよ☺️大丈夫だとおもいます!
たまごちゃんさんが負担なく過ごせますように☺️
コメント