
小1男児のお友達事情どうですか?クラスは男子9人、隣も男子9人です。遊…
小1男児のお友達事情どうですか?
クラスは男子9人、隣も男子9人です。
遊びたい子A(他何人か)を誘えば「満員だから」と言って断られる。
逆に時々遊んでくれる子B.Cは煽ってきたり嫌なこと言ってくるから嫌だ
となり、休み時間がつまらないから本当は誰かと遊びたいけれど一人で走り回ってる。学校なんて行きたくない。どうせ俺は嫌われてるからいない方がいいんだ(一度B.Cに嫌いだと言わたことがあるみたいです)
って先程言っていました。
・あまり遊んだことのない子を誘ってみる
・自分の気持ちを伝えるのが苦手なため、嫌なことされたらやめてほしい理由も話す
・〇〇(息子)が居ない方がいいなんて思わない
・捻くれていても本当の気持ちが伝わらないから、思ってることは優しい言葉でちゃんという(言い方がキツイことがあるので)
等話し合いましたが、お友達と上手くやっていけるかなぁと心配です。
保育園が一緒だった子が一人しかいないため、ほとんどの子が行った「○○小に行きたい」が口癖のようになっています。
担任の先生にも最近の様子として伝えてありますが、どうしたら良いんですかね?
親が出しゃばりすぎても、、って気持ちもありますが、一番は息子が楽しく学校に行ってもらいたいです
- てとてと(6歳)
コメント

ママリ
1年生ならまだ大人の介入でどうにでもなる歳だと思うので先生が輪に入れるように誘導してあげたらいいですが、先生は様子見だけなんですかね?💦
先生にお話ししたときに普段の様子聞かれたと思うんですが、休み時間などいつも1人な感じでしたか?💦
うちも小学生の子供2人いて友達関係で悩むことはよくありました!親が入って解決したこともありますし、子供だけの力で解決したこともあります。
下の子が1年生なんですが昼休みなどは暑いから外遊び禁止で、自分の机から動いて遊ぶのはダメなようで1人でお絵描きしたり、隣の席の子と遊んだりしかできない日が多いようです😅てとてとさんのお子さんの学校は違う感じですかね?

モモ
学年があがるにつれ解決していくことが多いです!
あと誘導が上手い先生に当たると一気にクラスがまとまって仲良くなります!
-
てとてと
お返事ありがとうございます。
不登校って何?って聞かれたりするので、一年生の今学校に行くのが嫌になってしまったら。。と心配で💧
担任の先生はベテランの方ですが、そういう点はどうなのかまだよくわからなくて。- 2時間前
-
モモ
むしろ今ぐらいが1番学校嫌だな、保育園もどりたいなっていう時期だと思いますよ!悩んでる家庭沢山いると思います!うちも色々悩みましたがほとんど忘れました〜大変だっことは覚えてますが💦家では楽しくゆっくり過ごさせてあげたらいいと思います!
- 1時間前
てとてと
お返事ありがとうございます。
入学して間もない頃、お友達とトラブルがあったときには双方の話を聞いて解決してくださりました。今回の件は明日提出の連絡帳に記入したばかりで、担任が知るのは明日で💧(説明不足ですみません)
本人の話を聞く限りでは、いつも一人というわけでもないみたいです。Aくんと遊んだ〜という日もあったり。
ママリさんはどのようにして間に入り解決しましたか?差し支えなければ教えていただきたいです。
うちも日によってですが、昼休みは暑いから校庭で遊ぶのが禁止になっているみたいです。そういうときに何をして遊んでいるかはまだ聞けていなくて。
ママリ
今回の件はこれからなのですね!先生がいい具合に輪に入れるようにしてくれたら良いですね🥲
うちの子の時は今4年生の息子が1年生の時に1人の子から一方的に嫌がらせをされたんですが、先生に相談し、先生から子供達へ確認し、親御さんに話が行きって感じでした!
学年が上がっていくとチクった!とかも出てきますが1年生ならまだそんなこともないので🙆♀️