※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子が便秘で、オムツが外れず心配しています。登園はうんちがトイレでできるようになってからが良いでしょうか、それとも通わせながらトイトレを続けるべきでしょうか。アドバイスをお願いします。

4歳年中の息子なのですが、便秘でモビコールを数日飲ませるとうんちが出てくれるのですが、ゆるく1日に何度か続けて出てしまいます。
このような日はお休みさせた方がよいのでしょうか?(。>﹏<。)
又、まだ年中でオムツが外れず、おしっこはトイレでできますがまだうんちはオムツがよいみたいなのです😢💦
オムツが外れてないのも少し焦りがあります。
周りの子にくさいとからかわれないかも少し心配です😢💦
きにするべきなのでしょうか?
うんちもトイレでできるようになってから、登園するべきなのか。
それともあまり気にせずに幼稚園に通い、うんちもトイレにできるように引き続きトイトレ頑張る方向にするか、どのようにしたらよいか何かよいアドバイスがありましたら頂けましたら幸いです☺️

その為投稿させて頂きました。

よろしくお願いします🙇‍♀🙇‍♀

コメント

ミルクティ👩‍🍼

年少の長女、便秘で酸化マグネシウム飲んでいます!
💩緩いです…😅
緩いけど、今の量が丁度良いので、どうにも出来ません…😭

連絡帳に酸化マグネシウムを飲んでいて、💩緩いと記載しているので、休ませたりしていません🥹

年中の息子ですが、おしっこのトイトレすら完了していません😱
軽度発達障害の自閉スペクトラム症で、トイトレ遅れています🥲
幼稚園ではパンツで過ごしていて、ほぼ幼稚園に任せています🥹
家では時間で声を掛けてトイレに連れて行ってるだけです😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答え頂き本当にありがとうございます☺️✨️

    緩くなってしまいますよね
    (。>﹏<。)
    そのような感じで毎度毎度休ませていたら、いつ行けるのかになってしまうので、私も幼稚園にはお伝えして連れて行く方向で考えたいと思います☺️✨️

    幼稚園にお任せしているのと事で、本当に羨ましいです😍
    うちの園ではあまり積極的ではなく、こちらから言ったりしないとよくわからない感じで😢
    先生がちゃもあると思うんですけど(。>﹏<。)

    私もまだまだ子供のトイトレでは課題があって、色々と頑張らないとなりません💦(。>﹏<。)

    とても参考になる回答を本当にありがとうございます💖😍

    • 3時間前