※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠20週で頸管長が短く、お腹の張りが気になるのですが、医師からは普通に過ごして良いと言われました。この状況で安静指示がないのは不安です。同じ経験をされた方はいらっしゃいますか。

18週の時にお腹の張りが頻回(1時間に2.3回)なのと、頸管長が33mmと短めなことから軽めの自宅安静でしたが、
20週の健診で別の先生に診てもらった時に、頸管長も短くなってないし張る体質の人もいるから、普通に過ごしていいよ!と言われました。張り止めも意味ないからと処方されていません。

この時期にこんなに張ってて頸管長も短いのに
普通に生活して張り止めもなしで、、ってなかなかないですよね?!😭
しかも大学病院や総合病院ではないです。

張り止めが気休め程度なのはよく聞くのですが、それでも安静指示くらい出した方が良いのでは?と思い、仕事も休んで自主的になるべく横になってます、、🥲


同じような状況だった方いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

33mmだと短めだけど〜くらいですからね。
25mm切ると安静や入院になると思います!
あとは急に短くなったりする場合です。

私は1週で33→27mmになっちゃったので自宅安静になりましたが、張り止めは処方されませんでした!