
保育園入れたマウントとられます。保育園に預ける方が自宅保育よりいい…
保育園入れたマウントとられます。保育園に預ける方が自宅保育よりいいのでしょうか?
2歳3ヶ月の子供がいます。保育園は激戦区のため入れませんでした💦
義兄の子と同い年なのですが、義兄のお嫁さんのとこは今月から保育園に入れたらしく、先日会った際に
『保育園にいる方が自宅保育で経験できないことできたり、ごはんも栄養満点だし絶対いいよねー!』『トイトレもしてくれるからオムツも取れそうだし色々できること増えて賢くなりそう!』と言っていて最後に『保育園に預けた方がいいよ!』と言われました。
私が今年保育園に落ちたことを知った上でのその発言です。
やはり保育園にいた方が子供にとってはいいのでしょうか‥‥。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
保育園も色々学べるしいいと思いますけど子供にとってはママと一緒にいる方が幸せでいいと私は思ってます♡

ちっち
どちらがいいとかないと思います。
そんな発言に振り回されず、自分なりの育児をすればいいんじゃないでしょうか。。イラつく発言ですが😅

はじめてのママリ🔰
それぞれプラス面あると思いますし、どっちがいいとか悪いとかはないと思います、ただ文面みる限り保育園に預けれることになってその方が嬉しくていいところをたくさん並べてるのかなと...

ままちゃむ
個人差にもよりますが、集団で何かをするとか、自宅だとできないことを友達や先生とできるというのは確かに大きいです。
ただ園でやってくれるからトイトレしなくていいとかそれはないです。家でもトイレに行けるように手伝うとか促すなどしないといけないです💦しつけやお世話をお任せする場所ではないので…
そこらへんのことや、賢くなるかどうかは園でも自宅でも差はないんじゃないかなと思いますよ🙌
自宅保育でしかできない体験もあるので一概にどちらがいい!とかはないと私は思ってます。

はじめてのママリ🔰
こればっかりは家庭によると思います。
毎日色々アクティビティを提供できるママさんなら、ママと一緒の方が楽しいのではと思います。
私は年少さんまで自宅保育したい気持ちはありましたが、キャリアを捨てられず1歳から子ども園に預けました。
1歳でもフリを覚えてみんなと踊れるんだとか、預けていないと見れないことは確かにあります。
でも、栄養バランスはちゃんと考えるし、オムツ外しは私がやりたかったので園で始まる前に自分でやりましたよ😂

はじめてのママリ🔰
うちは自宅保育ですが、トイトレうんぬんは
親の役目だと思ってますし、みんな小学校に
上がれば横一線ですよ😊
保育園で色んな経験が出来ることと同じぐらい、
子供が親と一緒にいる時間も大事だと思います😌
なのでどちらかとかは無いと思います。

mama
うちは長男は3歳10ヶ月まで自宅保育でしたよ😊
自宅保育でもオムツ外れますし、ごはんもしっかり食べてれば大丈夫だし、自宅保育でしか経験できないこともたくさんありますよ!
次男は1歳10ヶ月から保育園行ってますが、集団生活でしか経験できないこともあって楽しそうです!
保育園でも自宅保育でも、子供が楽しければそれが1番かと😊
保育園に入れてテンションあがって周りが見えなくなってしまったのでしょうね😅

はじめてのママリ🔰
保育園落ちたの知ってるくせに保育園預けた方がいいよとか言ってくるなんて性格悪すぎますね💦
私も保育園入れたかったんだけど、なんか世帯年収低い家庭から入れるみたいで落ちちゃって〜😩そっちは保育園入れたんだね!!すごおい♡とか言っておきましょう!!
保育園入った方が発語とかは早いでしょうけど、そんなの3〜4歳でみんな横並びです!3歳まではママとたくさん一緒にいられる方が子供は幸せに決まってます💕
コメント