初めて行った小児科で処方された薬について、いつもと成分が異なることが気になります。風邪の症状で受診し、インフルエンザとコロナは陰性でしたが、薬の効果に違いはあるのでしょうか。
素人が何言ってるんだって感じだと思うのですが…
今日いつもの小児科がお休みだったので
初めての小児科に行ったのですが、
処方れたお薬が
カルボシステイン、アンブロキソールが混ざってる粉薬でした。
いつも風邪でもらうお薬には上記のに+アスベリン散が
入っているのですが 正直入っていなくても変わらない…?のでしょうか?
粉薬の色もピンク?オレンジ?っぽいのが
今回のは白っぽくてお薬も苦いのかなぁなんて💦
今回受診理由はお熱、咳、鼻水です。
常々プランルカストを飲んでいる感じです💦
インフル、コロナは陰性でした。
- クエン(1歳2ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
薬剤師です。
アスベリンは咳止めの薬で、オレンジなので、なくなったら白い薬になります。
正直、咳止めは気休めで、あってもなくてもあまり変わりないという印象です。
個人的には、咳止めよりも、気管支を拡げるメプチンの方が好きです。
後鼻漏とは言われませんでしたか?鼻水が喉に回って咳がでていることです。
なので、カルボシステインとアンブロキソールがあればいいかな、と思います。
味も甘いですよ。
えび
オレンジ色の薬はアスベリンの色だと思います。
アスベリンは咳止めですが、効果がないという論文もあるようで
私のかかりつけの小児科では出されないです🙌
-
クエン
そうなんですね!
先程ゼリーに混ぜてあげたのですが珍しく泣かれたので苦いのかなと思っていました💦
教えていただきありがとうございます😭- 9月10日
クエン
薬剤師さんからのコメント大変参考になります。
教えていただきありがとうございます😭
風邪の時に喘息の症状出ている時に使う吸入薬でメプチンとインタールがかかりつけ医で出ていて家にあるのですが、
今日の初めての小児科でプランルカストを飲んでる旨伝えてじゃあメプチン出しときますねと粉薬でメプチンを処方されたのですが
飲んだ方がいいんですかね…
今さっき喘息の症状(陥没呼吸)が出たので吸入させたばかりなのですが💦
はじめてのママリ
メプチンエアーとインタールのことは、小児科には伝えなかったのでしょうか?
メプチンの飲み薬と吸入を併用すると、副作用が出やすくなるので、あまり併用しないですが、併用することもあります。
クエン
吸入薬でメプチンとか出てますって伝えたらメプチンもじゃあ出しときますねって言われて出されたものが粉薬でした。
副作用‥そうなんですね。
どういった副作用が出るのでしょうか?
調べたら出てきますかね。
はじめてのママリ
もう調べてご存じかもしれませんが、頻脈、動悸、振戦などの副作用があります。
メプチンの粉薬を服用して、吸入は、粉薬服用中は、控えめに使うのがいいのかな、と思います。