※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

発熱で受診し、のどがまあまあ赤いね〜と言われ溶連菌とコロナの検査を…

発熱で受診し、のどがまあまあ赤いね〜と言われ溶連菌とコロナの検査をしました。
元々病院嫌いで何かされるときはめちゃくちゃ大泣き大暴れの子なので、看護師さんと2人がかりで押さえつけて(男の子でものすごい力強いです)やっとのことで喉と鼻を拭ってもらいました。
結果両方陰性だったのは良かったのですが、、帰ってきてからご飯を痛がって食べられず。
喉を見たら数箇所細い傷?のようになっているように見えました。素人なので分かりませんが…
診察時は特に傷について言われず、朝食は普通に食べていたので恐らく検査でついた傷だと思うのですが、検査で傷つくことありますか…?ちゃんと見てなかったのですが綿棒ですよね…?
とにかくご飯が食べられないようでかわいそうです😭
熱は下がっているので保育園に預けたいのですが、食事が取れないとダメで。。

検査で傷付くのであれば、恐らく次も相当暴れると思うので(トラウマになったみたいで夜泣きもしました💦)困ってます。違う検査方法があるのかなぁと…😞

コメント

🍓

綿棒で拭うはずなので傷はつかないと思いますけどね💦
あと別の検査方法となると採血とかになってくるかと😅