※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在ゆるく個人事業主をしており、内定扱いで入園したら就労時間を増や…

現在ゆるく個人事業主をしており、内定扱いで入園したら就労時間を増やす予定で、保育園の申請を出そうと思っています。
入園後に収入を提出する必要があります。

申請時は、私の場合は内定扱いになり売上提出が必要ありません。入園後しばらくして、売上を出す必要があります。

ちなみに個人事業主の就労中の人は、申請時に売上を出す必要があり、就労時間と収入が齟齬ないか確認されるようです。勤務時間と収入が平均時給換算で低すぎないか見られるらしいです。
入園後の売上提出でも時給計算されるのかは不明ですが、おそらく見られるのかなと。

入園後に就労時間を拡大するといえど、自営業で、いきなり就労時間分の売上をたてられるか不安で…🥲
細かくチェックされるのでしょうか。時給にしたら500円になるからダメとかありますかね。実際売上につながらない時間もあるので…。役所に聞きづらく…

コメント

はじめてのママリ🔰

役所に聞いた方が良いと思います!
私は電話で確認しました◎

去年の1月から個人事業主として活動してます!
もし、営業を頑張っても殆ど成果が出なかった場合は保育園には預けられなくなりますか?
と役所に聞いたら、仕事で関わった会社や実際に行った事をリストにして出してもらえば大丈夫と言われました。
私は1年目に80万くらいの稼ぎでしたが、スクールやメンターの経費で50万くらい使っているので、利益は30万。それでもその確定申告の結果で一応保育園には預けられています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。タイムスケジュールも出されているかと思いますが、営業活動分も記載して、就労時間として認められているということですよね。役所に聞いてみます!

    • 3時間前