
久しぶりに投稿させていただきます。👩🏻:私 今年から夫の地元に引っ越し…
久しぶりに投稿させていただきます。
👩🏻:私 今年から夫の地元に引っ越してきて夫両親とはほぼ敷地内同居、4月から正社員として復職
👨🏻:夫 今年から家業を継ぐために両親と働いている、9月〜忙しいシーズンになる
👦🏻:2歳 👧🏻:1歳 2学年差年子、2人とも今年4月から保育園入所
👨🏻🦳:義父 👵🏻:義母 自営業で今年から夫と働く
土曜日に👦🏻が発熱し、👩🏻も熱はないものの喉の痛みとだるさあり
日曜日に義両親、義兄夫婦とともに遠方に出かける予定があったが👩🏻👦🏻お留守番
月曜日👦🏻解熱せず、👩🏻👨🏻ともに休めない日
結局義姉に午前中のみ👦🏻を預け、👩🏻が仕事を調整して午後半休とり看病
火曜日👦🏻解熱、👧🏻に感染し発熱
👨🏻は仕事がいま忙しいシーズンだが特に次の日の水曜日が絶対に休めない
👩🏻も水曜日は担当の仕事があり休みたくないが 火曜日に👨🏻に仕事を休んでもらう代わりに👩🏻が出勤して水曜日休んでもいいように残業までして業務調整
👨🏻は仕事を休んで看病(👨🏻🦳👵🏻からの了承あり)
(なお、👨🏻の仕事の内容は去年まで👨🏻🦳👵🏻とパートさんとでこなしてきた内容)
また、木曜日は週一回特に👩🏻が休めない日で 木曜日まで熱が長引いたら👨🏻に休んでほしいと話していた
水曜日 案の定👧🏻解熱せず
👩🏻が仕事を休み小児科受診、看病(ヘルパンギーナだった)
昼休憩から帰ってきた👨🏻から
👨🏻🦳👵🏻「9月10月は忙しいからね。この時期は👩🏻に仕事休んでもらわないと。👩🏻はうちの仕事をみてないからわからないよね。」(要約)と言われたと聞く。
👩🏻ブチギレ
なお👨🏻🦳は「うちの仕事は天候次第だしそれを👩🏻の職場に伝えてもらって〜」とか言っているらしいです
👨🏻の仕事が忙しい時期は私が全て仕事を休めということです、年子で今年から保育園入所。4月からずっと鼻水垂らしてて家庭内感染リレーなんて当たり前の我が家にです。
というか、忙しい時期なのはわかっていて
現にわたしも仕事の調整して休んでるじゃないですか?
しかも9月(多忙なシーズン)にはいって初めての子どもの風邪でこの発言です。何度も続いているならまだしも。
こんな風邪を引くのも最初の1,2年の辛抱であって
義両親はまだまだ現役なのにこの発言です。
ちなみに私は看護師です。そもそもが融通のきく職場で既にかなり融通きかせてもらっていますが それでも自分の仕事に責任だってあります。舐められているとしかおもえません。
今もイライラしながら文章打っていますが
私の言い分がおかしいですか?ご意見おきかせください。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

mii
旦那さんの問題な気がします。
自分の両親に何も言えないのかな?
そもそも義父母が旦那に言ってきたことなので、それをママに伝える必要なくない?
義父母の考えはもちろんムカつきますが、関係性を悪化させてるのは旦那さんです。それをそのまま伝えてどうしたいの?
自分たちで決めたことだから!って旦那さんが言えば済む話のように感じます!

はじめてのママリ🔰
ママリさんが仕事に復帰するに当たって、看病は夫婦で平等に休む等の話し合いされてるんですよね?それを旦那さんも了承して、夫婦間で納得して復帰してるのに、義父母から言われるのはイラッとしますね。
義父母さんはまだ現役なら、旦那さんが仕事を看病で休んでもなんとかこなしていけるんじゃないですか?
旦那さんがあらかじめ、妻が復帰したから看病で休むことあるとちゃんと義父母に説明していないのが一番悪いですよね💦しかも義父母がわざわざ言ったことを伝えてるのも…自分も休みたくないから義父母使って遠回しに言ってるようにも感じます。
-
はじめてのママリ🔰
夫と話し合いはしていて、おっしゃる通り平等に協力し合う方針です!説明不足ですみません💦
ちなみに義父母にも相談していました。「こっちは自営業だしまだ自分たちもいるから融通きかせられるからね」と義父母からは言われていました。
なのにいざとなるとこういう嫌味を言われて怒りが抑えられない状況です😊- 6時間前
はじめてのママリ🔰
すみません、旦那に何か筋違いなこととか私のことを言われた時は全部教えてといっているのは私なんです💦隠し事されて裏でぐちぐちいわれるのが1番嫌いなので💦
ちなみに旦那は両親に反論はしてくれていて
ただ我が家、義兄夫婦も同居していまして義姉は保育園勤務のパートさん、こどもも同じ保育園に預けている
パートなよで週3〜4勤務で在宅の時間も多いんです
義両親はその夫婦と比べて話をしてくるので状況が違いすぎるだろと、、不満に思っております。