※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休延長には、市町村の保育園入園通知書が必要でしょうか。入園できない場合、手当は延長できないのでしょうか。

育休延長について
認可外の1歳4月入園を希望しております。(0歳は入れないと口頭で言われたのですが
育休手当を延長でもらうためには、市町村が発行した保育園に入れなかった通知書が必要とのことです。
この場合は手当は延長できないという認識でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

認可園の申請をして、入ることができない通知書があれば、制度上認可外に入っていても育休手当延長可能です😌
タイミング的には1歳、1歳半、で延長なので、そのタイミングで申請→保留なら手当もらえますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり入るつもりなくても認可に申し込むしかないのですね。。ありがとうございます

    • 9月10日
はじめてママリ🔰

すみません、、私も同じようなことを考えているのですが、

ちなみに復職しないのに保育園に入れる理由はなんでしょうか??

職場には認可外保育に入れたことを伝えますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    復職はします!認可外の方が安いので認可外にはいりたいです。

    • 9月11日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    あー😭😭
    じゃあ私とは違う理由でした😭😭
    ありがとうございます!

    • 9月11日