
新生児〜4歳向けチャイルドシートについて、何歳まで使ったかや次の購入について相談中。ISOFIXで回転式がいいが、4歳まで本当に使えるか迷っている。安いもので1歳まで使い、後で買い換える方がいいかも悩んでいる。
写真のような、新生児〜4歳まで使えるタイプのチャイルドシート(アップリカのフラディアやコンビのネルーム、エールベベのクルットシリーズなど)をお使いになったことのある方にお聞きしたいのですが、実際は何歳まで使いましたか?👀
一人目の時は、お下がりでもらったものを使い、相性が悪かったのかぐずることが多く、1歳過ぎからは9キロ〜使える前向きタイプ(ジュニアシートにもなる)のものを購入して使っています。
お下がりでもらったものは処分してしまったため、2人目のチャイルドシートを現在検討中です。
どうせならISOFIXで、回転式で快適な物を!と思っていたのですが、本当に4歳まで使えるのかな?窮屈にならないかな?とここにきて迷い始めました😅
高いものだと5〜6万円するので、今からそれを買うよりも、娘の時と同様、回転もしない安い物を1歳くらいまで使って、買い換える方が良いのかな、と悩んでいます💦
- ぷー(7歳, 10歳)
コメント

春
エールベベのくるっとシリーズ使用中ですが、窮屈そうではありませんよ(*^▽^*)うちの子大きめですが(>_<)
シートベルトとか調節できますし、中のパットも成長に合わせて外していけるので大丈夫そうですよ(*^▽^*)友達は5歳の子乗せてますよ♫

みわ
4歳までいけますよー👍4歳までに下が生まれたので、今は上の子は使ってないですけどまだまだ余裕だと思います😁
-
ぷー
意外といけるんですね!なんとなく高さと囲まれてる感が窮屈そうに見えたのですが、4歳まで使ってくれるならやっぱりISOFIXや回転式便利ですよね😊
- 6月14日
-
ぷー
お礼書き忘れちゃいました💦
コメントありがとうございます♡- 6月14日
-
みわ
うちのはアップリカのフライディアです。大きさは乗れるけど、お友だちがジュニアシート使ったりしてるの見て、うちは嫌がりました😅ちなみに小さめなので4歳でも大丈夫かなって感じはします👍
- 6月14日
-
ぷー
品名まで教えてくださりありがとうございます♡お友達と同じのが良いとかあるんですかね(^-^)可愛い💕
参考になります!ありがとうございます!- 6月14日

rochi☆
写真のコンビのネルーム使っていました。
我が家は2歳で限界でした…
脱走できるようになってしまい、あまりに危険なので買い換えました。
おとなしく乗っていてくれれば3歳まで使うつもりでした。
でも正直ISOFIXは便利だったので買ってよかったです。
-
ぷー
コメントありがとうございます♡
脱走できちゃうんですか!?😱それは困るかも!男の子だとまた体格も違うからですかね?長く使えるならやっぱりISOFIX便利ですよね!
ご意見参考にさせていただきます(^-^)- 6月14日
-
rochi☆
うちの子は小柄だったのですが、どんなに肩ベルトをきつくしめても脱走されました。
チャイルドシートのふちに足をかけて脱走していたみたいです。
ただ、旅行などで回転式ではないチャイルドシートを使ったことがありますが、親は乗せづらいし、息子は嫌がって大泣きするしで大変でした。
使用期間は確かに短いですが買ってよかったとは思います。- 6月14日
-
ぷー
ふちに足をかけてですか!すごい、運動神経が良いというか器用ですね😳
使用期間も気になるところですがやっぱり快適さも大事ですよね!
参考になります!ありがとうございます♡- 6月14日
ぷー
さっそくのコメントありがとうございます♡
そうなんですね!
大きくなった時に全体的に座る位置が高い気がしたのと、肩の位置が気になっていたのですが、調節しながら使えるのなら安心です(^-^)
参考になるご意見ありがとうございます♡
春
くるっとは、足代?みたいなのが1箇所ついてるので、そこに足かけて自分でよじ登ってくれてますよ(*^▽^*)今妊婦なので、1人で乗ってくれると楽です♫
ぷー
自分で乗ってくれるの良いですね(^-^)今度お店で見る時に足のところ見てみます!
ご丁寧に本当にありがとうございます♡