※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠糖尿病の疑いがあり、再検査を控えています。つわりで食事が取れず、血糖値が高い結果が出ました。検査前に注意すべきことはありますか。

妊娠糖尿病について質問です。妊娠糖尿病と診断された方、食事は普通にしていましたか?無事お子さんは問題なく産まれましたか?
まだ、確定診断はされておりませんが明後日再検査に行きます。現在14週0日の妊婦です。

まだつわりが残っていて、ほとんど食事を取れていない状態です。
息子が残した白米を食べて食事を終わらせているような状態です。ブロッコリーだけで済ませる、バナナだけで済ませる、ヨーグルトドリンクだけ。みたいな生活です。この状態で妊娠糖尿病の疑いという事は、普通に食べてたら確実に妊娠糖尿病になっているという事ですよね🤔
怖くて余計食事ができなくなってしまいました。

つわりで料理もできず、水を飲んでも吐く日もあり、負荷テストの前日がまさにその日で何も食べられない状態で翌日の検査を受けました。そこで血糖値が高いと言われました。
次は明後日3時間のグルコース負荷検査をすると言われています。

これは妊娠糖尿病確定でしょうか?
グルコースのドリンクを飲んでから頭痛に襲われ、飲んでから夜まで続いています😭

妊娠糖尿病になると色々とリスクもありますしとても心配しています。
疑いの段階で明後日検査に行って検査結果が出るまで何か注意して過ごすべきことはありますか?

コメント

ママリー🔰

妊娠糖尿病になりました!(食事療法&血糖値管理、臨月にはインスリン💉も。入院はせず通院で対応)
食事は普通にしていてもなりました。子は無事問題なく生まれてくれました😊

妊娠糖尿病は遺伝的要素や母体の年齢でも発症可能性が高まるので食生活だけが要因では無いと思います🙂‍↕️

あと食事が取れてない状態から検査の甘い炭酸水を飲むと血糖値が急激にあがるので、むしろ食事は取ったほうがよいとも聞きました。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    食事は普通にしていて、妊娠糖尿病になったんですね。お子さんは無事、問題もなく生まれたのですね!

    確かに、急に全然取れてないところに検査の甘い飲み物飲んだら一気に血糖値上がっちゃいそうですよね💦
    明日、検査に行くのですが結局ご飯は食べられそうになく😭

    食事療法や血糖値管理はどの様にしていましたか?
    私は明日引っかかる自信しかなく...不安です😭

    • 9月11日
  • ママリー🔰

    ママリー🔰

    お返事ありがとございます✨
    ご飯は無理しないでくださいね😊食べられないのは仕方ないことなので。
    食事療法は
    ・食べ順を気をつける。ベジファースト。
    ・食事の回数を小分けにして血糖値の乱高下を防ぐ。
    ・食事やおやつを糖質の低いものに置き換える。(玄米、低糖質麺など)
    って感じでした!食事療法は病院で栄養士さんがレッスンしてくれます😊
    血糖値管理は専用の器具で血をちょっとだけ採取して食前後に記録します📝
    その数値を通院のたびにお医者さんにチェックしてもらいました!

    今日の検査、無理ない範囲で頑張ってください🙏
    引っかからないのが一番ですが、引っかかっても対応すればOKなので安心してください🥰
    ちなみにシャトレーゼやグリコなど最近の低糖質シリーズは美味しいので、たまのご褒美におすすめです✨

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    何から何まで丁寧に教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    おかげさまで、もし引っかかってしまっても、医師の指示に従ってしっかりやっていけば大丈夫かなって思えました。

    低糖質の食べ物や低糖質のデザート情報も頂きありがとうございますm(*_ _)m

    • 9月11日
はじめてのママリ

食事もりもり食べていて妊娠糖尿病になったら

食事のせいじゃなくてもう体質です💦

対策のしようがない運命です🔮笑

ママリさん場合食べなさすぎて引っかかった可能性も残されてます

万が一引っかかっても
血糖コントロールすれば何の問題もありません👍️

対策としては普通に食事する
のが一番ですけど

食べられないのに無理やり食べないほうが💦

吐いたらもっとダメですし💦

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    普通にもりもり食べてて、妊娠糖尿病になったらそりゃそうだよなって納得できるのですが、あまり食べれていない状態での妊娠糖尿病の疑いと言われたので、これはつわり落ち着いて普通に食べれるようになったら、確実に妊娠糖尿病じゃん...ってなって怖くなっちゃいました😭

    食べれなくて、妊娠前から比べると3分の1くらいしか食べれていない感覚です。
    食べれていないところに、急に糖分の高い飲み物を飲んだら身体もびっくりしちゃうよなって思いました(^_^;)

    明日検診なので、今日の朝昼夜は何とか食べて明日に備えようと思って居るのですが、なかなか食べられず。
    これは、再検査も引っかかる覚悟で検診に行こうと思います。

    血糖をしっかりコントロール出来れば、無事に産まれてくる子がほとんどみたいなので、私は妊娠14週と早い段階で分かってある意味良かったかなって思うようにしたいと思います。お腹の子の為にも出来ることは全部やるつもりです。

    • 9月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も妊娠糖尿病ですが
    赤ちゃん本当成長曲線真ん中ですし

    つわり落ち着いて食べられるようになったら
    身体も元々の機能思い出して案外大丈夫かもしれません😁

    血糖値コントロールも確かに好き勝手食べられないものの

    ガチガチに食べられないわけでもないので不安にならずに🥺

    食事コントロール難しい場合インスリン使うっていうこともできますし

    赤ちゃん守る方法は沢山ありますから👍️

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃん成長曲線真ん中なんですね👶

    確かに、つわり中は食べられるものも限られたりそもそも食べられなかったりで身体が変になっちゃいますもんね😭
    つわり落ち着いて普通の食生活に戻ったら大丈夫になる可能性もありますよね💦

    好き勝手は食べられなくなるけど、ガチガチに食事制限されたりする訳でもないんですね🤔

    赤ちゃん守る方法はありますよね😊ありがとうございます

    • 9月11日