※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

年中の娘は普段は全くそのようなことがないのに幼稚園に登園すると、私…

年中の娘は普段は全くそのようなことがないのに幼稚園に登園すると、私の言うことが聞こえないかのように振る舞います。
登園時間がギリギリな時に、急ぐよ〜とかお時間少し過ぎちゃいそうだから頑張って階段登れる?とか門のところで言うのですがその時点ではうんと返事しますが、その後はのらりくらり歩いて全く急ごうとしません。
やっと階段登ったかと思うと下駄箱のところでじーーっと立ちすくんだり。
これなんなんですかね。毎朝なのでイライラします。
今朝は時間ギリギリと言っているのに門のところで花を摘み始めて、先生方や他のお母様方もいたので強く叱ることもできず、お花を持って下駄箱まで行き、それを持ったままじーっと、ぼーっとが始まりました。
ほら、上履き履くんだよと言いながら私がお花をとろうとしたとき花びらが一枚取れてしまい、そこで号泣。
悪いと思いながらもこちらも仕事行かなきゃだし優しく謝ることもできず、こちらも本当にイライラしました。

同じような方、どう対処されてますか?
子どもの発達特性や性格など色々ご存じの方、これどういう対処法したら良いですか?

昨日の夜寝る前にも、時間は守ろうね、遅刻は良くないよ、ギリギリになるのって焦っちゃうから朝もっと早く起きようね、支度しようね、などことあるごとに話してるつもりなんです。
もう本当に娘のマイペースさにイライラして嫌いになりそうです。

コメント

ままり

朝の登園時間のみマイペースなんですか?

mamama

多分我慢してるんだと思います。そして優しい子なんだと思います。

行きたくないって言ったらママが困っちゃうと思って言えないんじゃないかと?

必死に誤魔化してるんじゃないかと感じました。

もっふぃ

多分ママと離れるってわかって小さな抵抗してるんですよね😌時間稼ぎみたいな感じだと思います✨
色々わかってきての成長であって賢いからの行動だと思いますがママにとってはイライラしちゃいますよね🥲