
同じ月齢の友達とご飯を食べに行ったり、家に人が遊びに来てくれた時、…
同じ月齢の友達とご飯を食べに行ったり、家に人が遊びに来てくれた時、いつもと違う雰囲気からか寝れなくなるようで、眠いのに寝れず機嫌が悪くなる息子。友達の子はおとなしく膝に座っていたり寝てくれていたりするのに私だけ立って揺れてなのに泣き止まずの息子に悲しくなります。。
家で私と二人の時は抱っこ紐でテレビをつけて少しゆれたらコテンと寝てくれるのに…
座って落ち着いて食事ができている友達を前に、なんだか私だけバタバタして置いて行かれている感じがして悲しくなります。。
惨めな気持ちになるので、しばらくランチなどは控えようかと思ってはいますが。。
- ママやん(生後5ヶ月)

まいなつ
私も友達とランチとか行かないですね
結局バタバタして、ランチもバタバタして、疲れるのが目に見えてるので行かないのもいいと思いますよ!

チョッピー
その子、その子、違いますしね〜第一子ほどそうなる傾向ありますよね。仕方ないと思います。上の子たちがいれば、場馴れしやすいですし、幼稚園や小学校、祖父母の家など数こなしていてあっちこっち一ヵ月から連れて行かれたりすると又変わると思います😅
コメント