※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

偏食のお子さんいる方どうやって乗り切りましたか❓😭兄弟で保育園に通っ…

偏食のお子さんいる方どうやって乗り切りましたか❓😭

兄弟で保育園に通ってます。
今、次男が2歳児クラスの3歳ですが、偏食すぎて困ってます💦
長男は小さい頃からなんでも食べるので困ることはなかったのですが、次男は偏食すぎてご飯すらまともに食べてくれません😭
元々離乳食の進みもイヤイヤが酷く遅めではありましたが、何とか完了食までいけた感じです💦

現状
・夏になると食欲が無くなるのかご飯系食べてくれなくなる。
・たまにふりかけご飯は食べてくれるが70-80g程度。
・冷食のアンパンマンポテトや味噌汁はたまに食べてくれるが残す日もある。
・野菜は全く食べない。刻んだりペーストにしたりして形を変えたり蒸しパンなどに混ぜ込んでも、色や匂い、初めて見る新しい食べ物も食わず嫌い。口に入れてあげようとしても叩き落とされる。
・外出先で食べる餃子やチャーハン、フライドポテト、焼きそば、うどんなどは食べれるけど、家で作る餃子やチャーハンなどの外出先で食べれるものは食べてくれない。
・お菓子好き。
・唯一、牛乳とプレーンヨーグルトは食べる。

以上の為、今朝も何も食べてくれず牛乳のみの状態です。

三歳児健診の時に、「何も食べてくれないからとお菓子をあげてはダメですよ。お腹すいてるなら目の前にあるものしか食べれない状況を作ればお皿に乗ってるものを自然と食べてくれるようになります。」と言われて、朝食を出しましたが結果牛乳だけ飲んで保育園に行く羽目に😭
保育園の先生からも「ご飯を食べてくれる時はふりかけを欲しがってくるので、なるべくふりかけ無しで食べれるようになった方がいいです💦他の子もふりかけ欲しがっちゃいますので💦」と指摘を受けます。
ですが、唯一ご飯を食べてくれる時はふりかけ必須なのでふりかけなしでのご飯はもう次男は何も食べれない状況になります💦

来年の年少に上がる頃にはお散歩遠足でお弁当が必要な日も出てきます💦
正直、それまでに食べれるようになる気がしません😭
同じようなお子さんがいた方いますか⁉️
どうやって克服しましたか⁉️

コメント

まま

お菓子系、甘い系は一切なしにします。
朝は食べない子もいますよ。
食べないからと食べてくれるものばかり出したら余計他のものが食べられないので今日はこれ!として出します。
食べなければ食べないで私は気にしません。
うちの子はそれで野菜もなんでも食べてくれるようになって最近は少食だった子もしっかり食べてくれてます。
食べてくれるようになったらお菓子あげたりもしてました。

結構オススメなのは一緒に買い物行って、これはピーマンとか言って買って一緒に料理すると食べてくれたりしますよ☺️
パパやママに美味しい!!って言われたら嬉しくなって自分もちょこっと食べたりしてました。
あとパパが好きだったらパパのお皿に乗ってるご飯を「ママには内緒だよ?ちょっと食べる?」とかって食べさせるのも良いかもです。
5歳の娘はお肉全般食べなかったのに、これでお肉食べれるようになったのでやってみて損はないかなると🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    8月にあった三歳児健診からはお菓子は一切家に置かないようにしました🙌
    たまにご近所さんが果物を持ってきてくださるのですが、赤肉メロンしか食べない子なので、義実家で頂いたゼリー以外はもうずっと甘いもの食べさせてません。
    夜もプレーンヨーグルトと牛乳のみでした💦
    9月に入ってからまだ一度もご飯を食べてないのですが、あとどれくらいで出されたメニューを食べられるようになりますかね😭
    私より先に旦那が心折れそうでスーパーのパンコーナーとかにあるホットケーキみたいな菓子パン買ってきたりします💦
    もちろん食べさせてませんが😂


    一緒にお料理は盲点でした‼️
    まだ3歳だったのでキッチンに入れる事をしなかったのですが、3歳はそこまで気をつける必要はないのですね✨
    どんな料理をお子さんと作りましたか⁉️
    参考にさせてください🙇‍♀️

    • 3時間前
  • まま

    まま

    9が立ちに入ってからは全くですかね?
    肉、魚、豆腐とかも食べないですかね?
    うちの子も食べて1〜3口で食べない時はお水だけで寝ることもしばしばありました。
    朝、昼、晩と食べないのでガリガリに減ってしまいましたが…
    保育園では少しは食べてくれてる感じですかね?
    もし全く食べないなら食べそうなご飯を2口食べたらグミ(サプリ系)1個とかってあげてました。

    3歳は包丁も子供用のがあるので段階踏めば大丈夫かなと。
    うちは1歳半頃から混ぜるだけのフルーチェとかから始めて、
    サラダのキャベツとかをちぎる、
    ポテサラのジャガイモを潰す、
    ハンバーグだったらビニール手袋させて捏ねさせてみたりですかね!
    2歳半頃からバナナの柔らかいものや葉物、きゅうりとか切ってもらってました。
    人参とか適当に切られると難しいなーってやつはブンブンチョッパーもしてもらって練り物系に混ぜたりオムライスにしたりしてました。

    ただ兄弟いる子でやらせるとなると自分もやりたい!!が2人出てくるので包丁2つ用意は難しいのでそこは困りましたね💦

    • 2時間前