※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり※
ココロ・悩み

小学生のママです。役員会でクラスのグループLINEが作成されましたが、一人だけ参加を拒否されています。個別に情報を転送するのが手間で、やんわりと参加を促す文面を考えてほしいです。

小学生ママです
今年度役員で、役員会は弟の方に出席したので上の子の役員会には出れなかったのですが役員会でクラスLINEを作ってはどうか?と案が出たようで役員がみなさんのLINE聞いて
グループLINEを作成しました。
みなさん全然大丈夫ですと言ってくれたのですが1人だけ入るのを拒否された方がいます。仲良いのですが、毎回その方1人だけ個別で決まった事などのLINEをわたしが転送しているのですが。。

クラスで決め事した時や出欠もLINEやりとりにしようと思っているのですがその方のために、一枚だけ書類作ってコピーして持って行くのもなんだかなぁとモヤモヤしてます。
来年は役員変わりますがクラスのグループLINEなので、役員がその人に個別でLINE送ることになるのでそれも毎回手間だなぁと😿
人にLINE教えたくない気持ちは分かります

六年生になったら卒業記念等でグループは必ず作成するらしいのであと2年後に入るのと今入るのと何が違うのか。
モヤモヤっとしています。仲が良いのでやんわり入って欲しいと上手な文面作ってくださる方いませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事用とかで使われてるLINEワークスってのがあるのでそういうのを取り入れてもいいかもですね!
自分の名前だけ相手にわかってグループも個人もやりとりできるので、、

先にPTAの方に言ってみた方が早いかも?
私もLINEは躊躇しちゃうタイプなので🥲2年後のためにLINEワークスを主流にしておく方がいいかもです!
うちの学校も今年からLINEだと入らない人いるから取り入れたみたいです!

  • あり※

    あり※

    そのようなのあるのですね。
    ただ今もうLINEグループも始動してるのでその1人の人のためにやるのかって感じなんですよね😹また説明して入ってもらってどう使うとか説明ももう面倒です。今年もうあと数ヶ月のためにと思うとその作業すら億劫です

    • 9月10日
はじめてのママリ

オープンチャットにしたらいいと思いますよ🤔

  • あり※

    あり※

    オープンチャットにしたらまた声かけやらしないと行けないんですよね?
    入って下さ〜いって😵‍💫

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    グループLINEに流すだけでいいので楽かと😲

    • 9月10日
  • あり※

    あり※

    はじめてのママリ
    その入ってない人にもグループチャット送った所で入ってくれないと意味無いんですよね?やったことないんですが入らなくてもそのグループチャットは見れるのでしょうか?

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    グルチャなら入ると思いますよ🤔
    名前とアイコン好きに設定できるので、匿名性高いです😯

    • 9月10日