
奨学金についてです。旦那30歳で奨学金返済が月21000円程あります。結婚…
奨学金についてです。
旦那30歳で奨学金返済が月21000円程あります。
結婚した時に家計管理を私がする事になったので
何歳まであるのか、あとどれくらいあるのかを聞いたら
わからないと言われたました…
(多分40歳くらいまで?)みたいな返事でした😞
また確認して欲しい、どこに確認かわからなかったら
義母にきいて!って言ったら
どんな聞き方したのか
義母もわからないって言ってた〜って言ってきました。
その時は私も払わないといけないものはしょうがないし
家計を圧迫する金額じゃなかったので
モヤモヤしながらもスルーしました。
今度第二子が産まれるので家計を見直してたのですが
やはり何歳までなのか、あといくらあるのか
利子があるなら貯金で返済した方がいいのか
確認したのですが、私が確認できる方法はありますか?
引き落としされてるで機関の名前はわかるのですが、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

まゆ
奨学金の書類はないですか?奨学金のHPからあと残りいくらか調べれますよ

2人のママ
日本学生支援機構なら、マイページがあって、奨学金ナンバーと、パスワードがあればできますよ。
-
はじめてのママリ🔰
やはりそれ等がわかる書類があるはずですよね…
自宅には絶対ないので
実家にあるか聞いてみます!- 7時間前
-
2人のママ
義母に、一括返済できそうなら
いろんな申請をネットでしなければならない事を伝えてみては?
多分わからず捨ててる人もいますので、
スカラネットに問い合わせもできます。
電話で聞いてみては?- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
私から直接義母に聞くのは
義母の性格上さけたいので
一括返済するからと旦那から聞いてもらいます🥲
私全然無知なのですが
奨学金の利息って住宅とか車と比べて
高いもんなんですかね😓?- 5時間前

てん🔰
スカラネット・パーソナルってサイトで確認できます。
ID、パスワード必要ですが、分からなくても奨学生番号が分かれば可能みたいです。
奨学金を申し込む時の書類があれば番号買いてあると思います。
流石に捨てないで取ってあると思いますが、探してもらえるといいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
流石に書類ありますよね😔
何回か義母にきいてって言ってるのですが、
旦那がどうゆう言い方したのか不明ですが
最初聞いた時に義母の癇に障ったのか
逆に私に奨学金がないのか、
同じ家族構成で似た生い立ちなのに
うち(旦那家族)がお金ないみたいじゃんって
色々言ってきたらしくて
旦那も聞きにくいんだと思います😔
そうゆうつもりは一切ないんですけどね🥲🙌- 6時間前

(๑•ω•๑)✧
定期的にハガキが来ますけどね🤔うろ覚えですが、一般的には多分37歳くらいまでじゃなかったかな…
-
はじめてのママリ🔰
ハガキなんて見たことないです😭
実家に来てるんですかね💦
37歳までの金額なら一括で返したいんですけど…🥺
前に旦那が私の前で義母に、何歳まであるんだっけ〜?
って聞いたら本当に覚えてないのか、濁してるのか、
教えてくれなかったんです😔
大体いくら借りて何歳までなのかわかるだろ!ってモヤっとした経験あるので
あまり義母に聞きたくなくて…🥲
しかも後から調べて連絡してくるとかもなく…💭- 5時間前
-
(๑•ω•๑)✧
住所変更してないならハガキは実家に届いてるはずですよ😊残りの期間や金額も書かれてるので、義母に次届いたら貰うしかないかと💦
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
我が家も全く同じ状況がありました!
借りてるのに返済期間わからないのモヤモヤしますよね。
うちの場合は借入機関に夫に電話してもらい、借金の残高と、一括返済した場合いくら安くなるのか聞いてもらいました。
まだ200万以上の借金があるのですが、一括返済しても5000円しか安くならない(最初に利子を返していってるため)ことが分かり、万一夫が亡くなってしまった時、奨学金も返済義務はなくなるはずなので、毎月返済することにしました。
書類など見たことがなくても、自分で電話していけば窓口教えてもらえるはずです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳!
旦那に電話してもらいます!
ほんと、モヤモヤします😔
利息ってそんなに安いんですね😮
旦那にもそうゆう風に聞いてもらいます!
ありがとうございました✨- 56分前
はじめてのママリ🔰
私が調べた時も、個人番号?的なもので
照会できるように書いてたので
実家にそうゆうのない?って聞いたのですが
また義母に聞いとくわ!といわれ
今スルーされてる状態です😞
やはりそうゆう書類がないと
わからないですよね💦