
帝王切開後の育児や家事に不安を感じている女性がいます。傷の痛みや精神的な負担、退院後のサポートが得られないことに悩んでいます。旦那の協力が得られず、家事は弟が手伝うものの育児は難しい状況です。助けを求めたいと思っています。
帝王切開後に退院して一人で育児や家事(料理など)してた方いますか?傷の痛みと精神的に動けるかメンタルが不安です
因みに親は精神疾患で来ませんし、旦那の親はコンビニ経営なので入院中の顔出しくらいです😱
まず最初に逆子なので自然分娩でも帝王切開でもいけるとのことです
赤ちゃんの命覚悟して自然分娩で治り早い方がいいのか色々考えます、旦那はなんとも思ってません、自然分娩じゃないの?という感じです。
不安なこと
✴️もし傷の痛みが酷いと寝込んでしまうのではないか
✴️旦那のせいで精神疾患が再発しないか不安です
✴️退院後育児や料理できるのか不安です
私の親は無理なので大阪にいる祖母が来れるとのことで呼びたいと伝えたら旦那が来させるなと言われてます、理由は母の精神疾患のせいとのことそんな理由で退院後は一人で育児しないといけません
旦那は上の子供たちを可愛がる専門で基本は部屋にこもります、1.2人目なんてオムツ変えたことや沐浴もありません、産休はとってくれましたが部屋にこもってました、買い物は頼んだらいってくれます、料理できないので惣菜や弁当買ってくるとのこと(惣菜は子供食べないし、栄養の偏りが気になります)
旦那に伝えたら何でしないといけないの?と言われてます、ガチ◯意湧きます、一生恨むと思います。
旦那からしたら中絶と言われてたのでお前が覚悟して産むんやろという感じです。
家事については→私の弟が同居しており家事は手伝ってくれますが自閉症あるので料理や育児は無理です
ただリビング掃除、風呂掃除、トイレ掃除位は簡単にしてくれますそれでも旦那より弟の方が1000倍まともだと思ってしまいます
- はじめてのママリ🔰

パピコ
初めまして☺️🌼
3人目が緊急帝王切開で出産し、
里帰りなしで退院翌日から普通の生活を送っていました☺️✨
私の場合で申し訳ありませんが傷の痛みよりも寝不足で動く方が辛かった感じでした🥺💦
痛み止めを服用しながら痛くない時に家事を済ませて痛くなったら休んでました☺️!!
ある程度優先順位をつけて家事をした方がいいと思います☺️✨
文章を拝見すると弟さんがいらっしゃるようなので、弟さんができないお料理を1番に優先して後のお掃除などは弟さんに任せて体を休めることも優先してください🥺
旦那さんそういう行為をして妊娠したのに、他人事なのがすごく気になります😠私なら大喧嘩に発展させそうです🤛

はじめてのママリ🔰
1人目は1人育児ではなかったのですが2人目が産後1人育児でした。
傷の痛みは無理をしすぎるとしゃがみこむくらい痛い時ありました。
寝込むほどでは無かったです
最低限の家事をしてサボってました。
めっちゃしんどい時は料理はUVERしたり。
今日調子いいなと思ったら合間を見てササッと出来るものを作り粗熱をとり冷凍保存してました。
弟さん心強いですね!
なんでしないといけないの?って発言は驚きますね🙄
私なら「えっそこまで頭悪かったんやー」って言ってしまいそう😅

はじめてのママリ🔰
先々週帝王切開し、先週退院して里帰りなし、ワンオペ育児家事しています🙋♀️
旦那は多忙なので居ないに等しいです。
逆子で自然分娩はやはり赤ちゃんが危険ですし、私なら帝王切開を選ぶと思います😔帝王切開でしたが退院する頃には普通に動けるくらいには回復していました!
家事も問題なくしています。ただやはり夜間授乳などあり寝不足でそちらの方がキツイです🥲💦上の子のお世話もあるのでゆっくりできませんし…
なにより旦那さんのその言動が1番心配です。あまりに酷いなぁと💦
弟さんにできる限り協力してもらい、旦那さんともしっかり話し合いした方がいいと思います😖
コメント