※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まさ君ママ
子育て・グッズ

7歳の息子が遊びたがり、相手しないと泣いてしまう悩みです。一人で遊べる子供の育て方について相談したいと思っています。

7歳の息子が家で暇になるとすぐに私を呼びます。
ママ遊んで〜❗️と。こちらも時間有る時は相手しますが、必ずごっこ遊びで、最後は私が叩かれるか、蹴られるです。
もちろん本気ではないにしても、私は空きました。
皆さんのお子さん、一人で遊んでくれますか?
遊んで遊んでとしつこくて、イライラします😭😭
相手しないと、ママなんか大嫌い💔と。
しまいには泣き出すし😭同じこと繰り返し遊びに付き合う心がありません。こんな母親失格ですか?
悲しくなります😭😭

コメント

りこママ

いつも同じの飽きたしキック、パンチは痛いからから違うのないの?って聞いてみては???

7歳であれば考えてくれそーですが!

  • まさ君ママ

    まさ君ママ

    返信ありがとうございます😊
    一人っ子ですが、おもちゃは沢山有る方だと思ってます。私達の時代と違うのかな?学校から帰っても遊ぶ友達がいません😭皆んな、何かしら習い事していて多い子は土日しか遊べなかったり。学校は私学ではありません。
    ただ、教育熱心な地域かとは思いますが、家ではパパかママが相手です。
    学校の休み時間は楽しく友達と遊んでるようだし、ママ飽きたから違う遊びしようと言っても譲りません😭😭
    ひたすらユーチューブ見るか、ゴロゴロするか😭私達の子供時代は塗り絵、迷路、好きな本読んだり、外でもよく近所の子と遊んでました。
    この辺は、公園あっても遊んでる子供が少ないです。皆さんちの子供さんは、お家でどんな事して遊んでるのかな?7歳だし、創造力働かせて、一人で遊んで欲しいです😭😭

    • 6月14日
  • りこママ

    りこママ

    姉の子が今4年生ですが誰かと遊ぶねんって言うのですが来る理由でもないので聞くとオンラインでゲームするから行ったりしーひんで!って言われ今の子やな!って思いました!!

    なんか子供らしさ無くなりましたよね。。。

    • 6月14日
  • まさ君ママ

    まさ君ママ

    オンラインゲーム🕹ですか😅
    どんどん子供の遊び方が進化してますよね!昭和生まれの私には理解しがたいです😭
    もう少し大きくなったら、友達同士で出掛けてくれないかな?
    ごっこ遊びに付き合ってられません😭

    • 6月15日