※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

引越しを検討中で、職場までの通勤に乗り換えが2回必要です。主人は乗り換えが少ない方が良いと言いますが、実際の負担はどうでしょうか。

通勤 電車の乗り換えについて

引越し予定です。
購入を検討している物件は私の職場まで乗り換えが2回あります。
降りてすぐの乗り換え〜とかではなく、割と歩く乗り換えです。
電車に乗っている時間自体は2駅、2駅なので少ないのですが。
もしくは降りる駅を変えれば乗り換えは1回で済みます。
その代わりそこから自転車になりますが、、。

今までは電車で二駅、そこから徒歩でした。

主人はずっと電車通勤で絶対に乗り換えが少ない方がいい、長く電車に乗ることになっても絶対少ない方がいいし絶対しんどくなるからやめた方がいいと言われます。

やはりしんどいでしょうか?

コメント

はるちゃんママ🔰

家を買う前は自転車で5分、現在は電車で1時間(乗り換え3回)+徒歩15分職場までかかります🤣
私も電車通勤はそんなに大変だと思っていなかったのですが、雨のとき等にどこか1線でも遅延や運行止をくらうとまあ大変です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自転車5分と乗り換え3回はなかなか変わりましたね😭
    それでもそうされたということは、それだけその家に魅力を感じたということでしょうか??😳
    どうしても職場に合わせるとなかなかいいところがなく、、

    2回乗り換えの場合電車に乗っている時間は30分ちょっと、そこから歩いて15分ほどです。
    一回乗り換えの場合は電車10分ほど、そこから自転車12〜13分ほどです。
    一応乗り換えの沿線は遅延等少ないところですが、どうなるかわからないですもんね😭

    • 15時間前
  • はるちゃんママ🔰

    はるちゃんママ🔰


    わたしの職場は高級住宅街にあるので、家の値段も高いんですよね🥹(マンションだとそんなこともなく戸建ての値段が高い感じです💦)なので旦那の職場から近い地域で家を決めました!

    そうですね💦
    公共交通機関はやっぱり何があるかわからないですね😣
    後はお子さんが保育園に通うとなると保育園は家の近くになるのかなと思いますので、送迎が大変かなあとも思いました😂

    • 9時間前