娘の入院中、夜泣きで寝不足になり、周囲に対してイライラしてしまいましたが、他のママの苦労を知り、自分の心の狭さを反省しています。入院生活が長引く中、誰かにこの思いを聞いてほしいです。
小児科入院中の泣き声について自分の心の狭さにがっくりしてます🥹
娘が入院中で24時間付き添い1週間経ちました。
最初3日間は個室の空きがなく大部屋で、6歳の娘は具合悪く寝たいのに周りの赤ちゃんの夜泣きでなかなか寝れず、ちょっと可哀想でした🥲
仕方ないことなのでそれは良いのですが、割と周りの音に敏感な娘のために当初から個室希望を出していて、4日目から個室に無事移動できました!
個室初日はぐっすり眠れたようで、付き添い側も寝やすくなり、追加料金が1日8千円するんですが、寝れないと私も倒れそうだし娘も回復に時間かがかかりそうとのことで、普段はケチな旦那が賛成してくれてます🤣
個室の目の前にデイルーム(ドアなし)があり、点滴が外れた時にはそこで少し折り紙したりでとても快適!と喜んでいたのですが、、
2日目夜よりお隣の大部屋に3人くらい赤ちゃんが増えたんです。
そのうちのお一人が夜泣きが結構激しく、娘の個室目の前のデイルームにいちいちあやしに出てくるんです😇
ドアを閉めているとはいえ目の前で大泣きしてるのでやっぱりちょっとうるさくて、、、、
デイルームは消灯までの利用なので本来は使っちゃいけないのと、個室の高い追加料金わざわざ払ってる意味😇😇と寝不足の私は夜中ずっとイライラしてしまって💦💦
朝旦那に相談すると、「大部屋の方に気を使ってるのかもしれないけど、こちらにも気をつかってほしいな。利用時間外なんだし看護師さんに伝えてもいいかもしれない。」と。
確かにそうだよなぁ。と思う反面、
冷静になるとそのママさんの気持ちもわかるなぁと思って。
大部屋で激しく夜泣きしたら、やっぱり気を使うだろうし、赤ちゃんも慣れない環境で頑張ってて。
夜泣きってもう忘れかけてたけど、少し場所が変わるだけで赤ちゃんも自分も気分転換になるしなぁ。と。
そんなことを思いながら日中噂のデイルームで過ごしていたら、その赤ちゃんとママさんも現れて何気なくお話していました。
話の流れで、「夜中、うちの子の鳴き声でうるさかったですよね。すみませんでした。普段は夜泣きしない子で私もどうあやしたらいいかわからなくて、、」と疲れた様子で話し始めました。
その時に、自分の心の狭さにがっくりしました😭😭
時間外の利用は確かにちょっと、、と思う部分もありますが、みんな必死だし悪気はないよなぁと😭
赤ちゃんが泣くのは仕方ないしましてや入院で思うように寝れないだろうし💦
私も娘の心配ばかりで余裕なくなってたんだなぁって反省しました。
すみません、最後までお読みいただきありがとうございました😭
入院が長引いており話し相手が娘しかいないので誰かにこの思いを聞いてほしくて😭😭
長文で失礼いたしました🙇♀️🙇♀️
- カメラマン(3歳9ヶ月, 6歳)
つぶら
お疲れ様です🌙
カメラマンさんも、赤ちゃんも、お母さんも、誰も悪くない…ただただみんな早く元気になって帰られますように❤️
ゆ
付添い入院お疲れ様です!
娘さんも早く良くなるといいですね!
読んでいて分かる〜と共感してしまいました。
今年の5月に緊急入院しました。
我が子が、苦しんでるのと寝不足と
高い個室代やらで
寝不足だからこそイライラしちゃうんですよね💦
主様は、素敵な心の持ち主ですね!
相手の事も考えて素敵です!
入院生活が続くと
心身共にしんどいと思いますが
無理せず頑張って下さい。
夜泣きをしてしまう
きっと体調の悪さや不安定からだと思いますが
安心してぐっすり朝まで
赤ちゃんやそのお母さん
そして
主様と娘さんが寝れますように🙏
早く退院が出来ますように🙏
mizu
いえいえ、全然心狭くないと思います🥹
そうやって相手のママさんの立場に立って考えていらっしゃるだけで、とても心優しい方だと思いました🥹
付き添い入院、大変だと思いますがどうか少しでも休まる時間がありますように🥲
ママリ
付き添い入院、本当大変ですよね‥
下の子もいらっしゃるなかお疲れ様です。
私も娘が生後2ヶ月の時5日間だけですが経験しました。
環境要因➕子供の容体の心配で
親もものすごいストレスに晒され、余裕がなくなるのは人間として当然です。
そんななか、他の方の気持ちを汲んで反省できてる時点で偉すぎます。
デイルームのママさんもいっぱいいっぱいだったんでしょうね💦
その方も翌日謝罪されてるのも偉いなあと思いました。
今回はたまたまかもしれませんが、
こうやって付き添い入院している親同士が交流できる時間帯などあれば、親も孤独感から解放されたり共に頑張ろうという連帯感?のようなものが生み出されて、それは良いことではないかなあと思いました。
今入院されているすべてのお子さん親御さんが元気に無事退院できることをお祈りします🙏
カメラマン
みなさんお優しいコメントありがとうございます😭まとめてのお返事で失礼いたします🙇♀️
付き添い入院って、本当に大変ですよね💦うちはたまたま夫が柔軟にリモート勤務できたりするので下の子の園送迎などもお願いできたのですが、お仕事こんにに休めない方もたくさんいますよね😭
夫も頼れず近くに身内がいない方はどうされるのでしょうか、、
こういう時に実家が近いといいなって改めて感じてます😭
付き添い側も本当に孤独で、デイルームのママさんと少しお話できただけでもお互い気分転換になったかなぁなんて思ってます!
こういう時こそ思いやりを大切にしたいです🥹
ここに、コメントしてくださった皆さんの優しさパワーでもう少し頑張れそうです!!
ありがとうございました😭✨
コメント