産休中の女性が保育園の対応に不安を感じており、旦那も信頼を失っている状況です。復職や退職について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
就職してすぐに妊娠がわかったので育休はなく、今は産休中です。
生後3ヶ月(首座り次第)で保育園に入園し
復職する予定でした。
首も座り来月から復職する予定で保育園、職場とも話をしていましたが、
今月に入って保育園から今までの話と二転三転と
当初話していたことと違う事をいろいろと言われ
そこの保育園に入園して大丈夫か不安になっています。
旦那はこんなにコロコロ話が変わる保育園は信用できない。
と預ける気持ちはほぼなくなっているようです
休職期間を伸ばしても来年の4月から別の保育園に入れるとは限らないしそれなら退職した方がいいのかなと思いつつ
退職するなら産休入る前に辞めておけば新しい人を入社できたのにと申し訳ない気持ちにもなり
どうしていいかわかりません😥
みなさんならどうしますか
- はじめてのママリ🔰
ゆでたまご
宝物を預ける保育園が信用ならないのであれば預けないです…。
仕事も退職します。
産後3ヶ月で復帰も体や精神も元に戻ってないので、どうしても働かなければならない理由がないのであれば退職します。
今職場が回っているなら必ず回ります!
コメント