3ヶ月の男の子が寝る前に泣く理由はミルク不足でしょうか。夜は8〜10時間寝るので心配です。
あと数日で3ヶ月になる男の子の子です!
日中のミルク160ミリを6〜7回飲んで機嫌良く過ごしてます。
ずっとセルフねんねするんですが、昨日から寝る前にミルク飲んだあと必ず泣きます。
夜8〜10時間はまとまって寝るのでミルクの量が足らないのかなって思い昨日は寝る前に160ミリ飲んでずっと泣くから1時間経った後に60ミリあげてそれでもまだ泣くので100ミリあげたらすぐ寝ました。
今日もまた寝る前飲んでそのあと泣くから40ミリ追加で上げました。今日は泣き止まず、いっとき抱っこしておろしたら少し泣いて寝ました。
なぜ夜寝る前だけ泣いてセルフねんねしてくれないんでしょうか?😂泣く原因はミルク不足でしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月)
ママリ
追加でちょっとあげすぎに思いますが…3ヶ月になる頃だと180〜200は飲んでました!
ままり🐈⬛
読んだだけの感想だと、追加追加がちょっと多いように感じます。
夜間8-10時間あくのに、1日6-7回飲んでるってことは結構な頻度かなと思ったのですが...
お腹が苦しそうではないですか?
その時期はまだセルフねんね出来なくても普通なので、抱っこで寝かしつけて眠れるなら、ミルクを追加するよりいいと思いますよ。
メンタルリープとか睡眠退行とかもありますしね。
暗いのが怖いとか、エアコンの光が嫌とかいう子もいますしね💦
あとは眠過ぎて寝付けないもあるみたいです。
コメント