

ママリ
ステップ離乳食と言うアプリがあるのですが私はそれを見ながら進めてました😂

はじめてのママリ🔰
食べていく食材も、初期、中期、後期と違ってますね🤔
ネットや本で調べるとすぐ出てくると思います!
加熱してすり潰したにんじんを小さじ2杯分、どろどろにすり潰したおかゆを小さじ6杯分の量を1回の食事の量としてあげてねってことです☺️

🐰
初めは小さじくらいの量からスタートになります!お粥も10倍粥とか色々あって最初は大変ですよね😵
ステップ離乳食ってアプリがオススメです☺️
月齢に合った食材が項目で出てくるので食べたものはチェックするだけです👍
保育園に入る時に食べた事があるものを書かないといけないところもあるみたいなのでアプリで記録しておくといいですよ✨
10倍粥などの作り方はクックパッドにも載ってます!見てみてください!
ブレンダーを持ってると離乳食作りは凄く楽でしたー!

ママリ
めんどくさかっですー!
測ったりとかは1回もしたことないです!
初めて口に入れるものはすり潰されたおかゆです!1口食べたら次の日2口
次の日はすり潰した人参ひと口とお粥3口
その次の日は人参ひと口お粥3口新しい野菜玉ねぎとか1口
って一口ずつ初めの1ヶ月は合計7~10口くらい上げてました!
赤ちゃんスプーンの1口です!

ぴったん
最初はおかゆ、その後消化のしやすい野菜から始めます。
茹でたり蒸したり柔らかしてからすりつぶしたりペーストにしたものを目安量食べさせていくみたいな感じです。量を食べるのが目的というよりも消化器官を慣らしていく、口を動かすことの練習が最初の目標です。
最初の頃の野菜は人参とかかぼちゃとかです。ゴボウみたいな繊維の多いものは後回しです。
コメント