
コメント

ゆー꒰•‧̫•ू꒱
超過分は支払いが発生しますよ💡

ママ🐾
足りない分は退院の時に
請求されるのでその時支払います!
-
N
それは私自身がやりとりしました!病院の窓口の方と。領収書ももらいました!
今日分かった話ですが
私の旦那の親に分娩費用を要求して旦那の親は払ってしまったらしいです。
母親が嘘ついてるってことですよね?- 6月14日

ジャミー
42万でたりるとこって 今はほとんどないと思うの…
足りない分は 請求されますよん!

あん
後から払う場合は、出産一時金の42万を超えた時だと思います!
出産一時金の直接支払い制度にすると産院に42万支払われるので、差額だけ産院から請求されるのでお支払いが必要です。
直接支払いではないと、全額自分で最初に支払って後日保健組合に出産一時金の申請をして42万貰えます!

yummy‼︎
42万より越えると支払いが発生します‼︎
また、直接病院に支払ってくれる場合と、1度全額払っておいて、あとから振り込まれる場合があるので気をつけて下さいね^ ^
病院に聞けばどちらかわかると思いますので。

☆milky way☆
社会保険に入っているなら42万を病院→会社の健康保険に請求が行きます。 ただ42万を越えた額に対しては自分で払わないと行けないので退院時に請求されます☆
もっと後期になってくると病院から支払い制度について話があるはずですよ☆

あづきち
病院に払ってくれる制度=直接支払い制度ですね。
直接支払い制度で42万円払ってもらうので
42万円で足りない分は
退院時に請求されますし、
42万円でお釣りが来るようなら
後日保険組合に請求すると差額が口座に振り込まれますよ♪
-
N
こんばんわ!上の方との会話を見て欲しいのですが
これって私の母親が嘘ついて旦那の親からお金取ったって事になりますよね?- 6月14日
-
あづきち
そうですね…。
退院時に⑦さんが支払いを済ませたなら
お母さんが要求したお金は
きっとご自分の懐に…。
なぜご主人様のお母さんに請求したのか分かりませんね💦- 6月14日
-
あづきち
何度もすみません。
上のお子さんの出産時の
⑦さんの保険はご主人様のものに入られていましたか??- 6月14日
-
N
私自身旦那とはデキ婚でして、子供を産んだ時はまだ籍を入れてなく。
それで揉めないためにお金を半分払いましょうみたいになったらしくて。- 6月14日
-
あづきち
ということはお母さんの保険にまだ入っていたということでしょうか??
お母さんの保険に入っていたとしても
42万円払ってくれるのは保険機関ですからお母さんに負担額はないと思います。
⑦さんの保険代をまだ払ってあげてるんだから…という思いで請求されたのかもしれませんね💦
もし⑦さんが保険移行の手続きの最中でどこにも保険に入っていない状況だったら
お母さんが全額払ってくれていたのかな??と思いましたが…。- 6月14日

N
こんばんわ!一気に返信すみません!
上の方との会話欄で確認していただきたいんですが
それって私の母親が嘘ついて旦那の親からお金とったって事ですよね?

めっちょ
そうですね。
お母さんが分娩費用を全額義母さんに請求していたのなら、ポケットマネーになっていると思いますよ。

☆milky way☆
1度お母さんに確認してみたらどうですか??どういうことなの??って…
-
N
旦那の親は金に凄い硬いので
私の親の字でお金の受け取り内容、日付、金額全て書いてありました。
しかも知ったのは今日です。
私自身母親に55万取られててその相談をしたら、、実は!と言われて
本当に知らなかった私はビックリです。
旦那はまだ帰ってきてないので帰ってきたら話すつもりです!
母親は私の事嫌ってるので連絡は取れないんです。- 6月14日
-
☆milky way☆
お父さんはいますか??連絡はとれますか?? 実家に直接行くとか??
一応旦那さんにもどうするのか確認しないとですね⤵⤵- 6月14日

退会ユーザー
お母さんはいくら要求したんですか?
とりあえず42万円は国から出るお金なので
それを請求したのならおかしな話ですね。
-
N
半分らしいです!
25000円です!
義理の両親も え?とはなっていたらしいのですが
払わないわけにはいかないからと- 6月14日

ザト
⑦さんは、42万の直接支払い制度を利用して、追加で5万支払った。その半分を義両親が請求されていた。
それとは別にお母さんに55万支払った、ということですか??
-
N
42万の制度を利用しました!
追加で五万払いました!
そしたらその半分は25万で義理両親が払ったらしいです!- 6月14日
-
ザト
じゃあ55万とは出産とは別に取られてるんですね💦
なんだか詐欺みたいですよね…- 6月14日

ゆ
⑦さんは42万の差額の5万とは別に
さらに55万、実母に支払ったということですか?
旦那様のお母様も25万払った、ということですよね。
これじゃあ実母は大儲けしているようなものですよね。
実母以外に連絡とれる身内の方がいれば
その方に伝えてもらうか、実家に行って聞くのもありかと。
聞く耳持たないようであれば
旦那様のご両親と一緒に行くとか…。

三児のママ
一番は自分のおかあさんなので、
おかあさんに直接聞いてみてはどうですか?
支払った領収証はあるわけなので、
支払ったって証拠になりますから。
二重で払うというこたできないし、
⑦さんが払っていたらそこで支払い終わりなはずですからね。
N
超えた分は私が払いました!
そしたら一年たって今更発覚したんですが、今発覚したんですが
私の母親が 私の旦那の親に分娩費用を要求してて旦那の親は払ってしまったらしくて。
それって嘘ついて自分の財布に入れたってことになりますよね?