
子どもがとびひになり、園の規定に従って登園させましたが、担任の先生からの言い方にモヤモヤしています。休ませるべきか悩んでいます。
ただのつぶやきです。。
下の子がとびひになり、園の規定では患部を覆えば登園OKと言われてガーゼを貼って本日登園させました。
主任の先生には「これなら大丈夫ですよ」と言われたけど、
お迎えに行ったら担任の先生からチクチクと。。
はっきりと「おやすみさせてください」と言ってもらえたらいいのに(園の規定では登園🆗だから言えないんだろうけど。。)
ネチネチと「息子くんが可哀想で〜…」「息子くんもストレスだと思うんですよね〜」「息子くんが触っちゃうと自分の体に広がっちゃうから…保育園はいいんですけど、息子くんが可哀想ですよねぇ〜」😔
普段から体調が悪くて電話がかかってくる時も、この先生だけは毎回
「私は分からないんですけど、お母さんが心配だったら迎えに来てください」って言うんですよね😔
他の先生みたいに普通に「具合悪そうなので(お熱あるので等)お迎え来てください」と言ってもらえる方がありがたいと言うか、電話あるたびに普通に迎えに行ってるのになんでそんな言い方されなきゃいけないのか。。
休ませるのが1番いいのは分かってるけど、休まなきゃいけないなら勿論休ませるけど、遠回しに言われると毎回モヤモヤする。。😔
- もち(3歳1ヶ月, 5歳0ヶ月)

まぁみぃ
こんばんは!
うーーーーーん!気遣ってやんわり言ってくれてるのかもしれないけど嫌味っぽく感じちゃいますね😓
先生、言いづらいでしょうしご配慮いただいてるのは重々承知なのですが、ハッキリおっしゃっていただいけると嬉しいです。でないと判断に悩んでしまうんです…って言いたくなってしまいますね😞
コメント