※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とみー
子育て・グッズ

薬の飲ませ方について1歳7ヶ月の娘に薬を飲ませたいです。気管支炎と診…

薬の飲ませ方について

1歳7ヶ月の娘に薬を飲ませたいです。
気管支炎と診断されて、クラバモックスという粉末状の抗生剤、カルボシステイン・アンブロキソール・アスベリンの3種混合シロップ、ビオフェルミン散を内服させないといけません。
ジュースは元々好きではなく出してもちょっとしか飲みません。
アイス、プリン、ゼリーは何度か練習で食べさせようとしましたが、泣きわめいて食べません。
ヨーグルトも嫌いになって食べません。
多分ねるねるねるねも泣きます。
薬を練って口に入れるのは、以前1度試して盛大に吐きました。
シロップの薬をスポイトで奥まで入れて飲ませていましたが、口を閉じて頑なに開けなくなってきたので、この方法も量が多いと難しくなりました。
あと試してないのは、練乳、チョコソースくらいでしょうか??
先生には飲めなければ最悪点滴だねって言われていて、何としても内服で済ませてあげたいと思います。
本音を言えばチョコはもっと大きくなるまで待ちたかったのですが、そうも言ってられないですよね。
なにかいい方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ポセイドン

娘の場合は、バナナを潰してチンしたのに混ぜたらスムーズに食べました!
あとは、「お薬のめたね」のチョコレート味があって(チョコは入っていないようです)、それで飲ませたこともあります。
大量の薬、大変ですよね💧お気持ちとっってもわかります😭

  • ポセイドン

    ポセイドン

    追記です!
    抗生剤は苦味があるのでチョコ系がおすすめだと言われました。それでも大変でしたけど😭
    あと、私がやっていたのは、処方された薬を少し舐めてみて、味の方向性が似ている食べ物に混ぜていました。
    以前処方されたとき、確かカルボシステインと何かの3種類が入った粉があって、それは甘酸っぱい感じだったので、バナナと合うと思い、バナナと混ぜた感じです。

    • 4時間前